イベント 情報ファイル5月ー催し・講座(1)

◆森の中のクラフトフェア
さまざまなクラフト作家の手作り作品が並びます。クラフト体験教室や飲食ブースもあります。またフェア期間中は、世界の民俗人形博物館の入館料が無料です。
日時:
・5月17日(土)午前10時~午後5時
・18日(日)午前9時~午後4時
場所:須坂アートパーク

◇キーホルダー作り
透明レジンでできたミニチュアトルソーに布を巻いて、オリジナルキーホルダーを作ります。(1個300円)

◇缶バッジ作り
紙に好きな絵を描いたり、ローラーやスタンプなどで好きな模様を作り、自分だけの缶バッジを作ります。(1個300円)

問合せ:森の中のクラフトフェア事務局(メセナホール内)
【電話】245-1800

◆抹茶and香道体験
普段は体験できない香道の奥深さが分かります。15人程度の入替制です。
日時:5月18日(日)午前11時~午後3時
場所:須坂アートパーク歴史的建物園 旧牧家
参加費:500円(小学生以下は100円)
講師:
・牧宗士さん(裏千家准教授)
・野池重子さん(志野流)

問合せ:世界の民俗人形博物館
【電話】245-2340

◆須坂版画美術館イベント
◇絵の具コーナー ぐちゃぐちゃおえかき
手やコロコロローラーを使って、思いっきり絵を描きましょう!
日時:5月11日(日)・25日(日)午前10時~正午(受付は11時30分まで)
参加費:300円
※付き添いの方は入館料が必要
定員:20人(先着順)
持ち物:タオル、飲み物、着替え※汚れてもよい服装でお越しください。

◇木口木版画教室〔全2回〕
輪切りにした板をビュランという道具で彫る技法を学びます。銅版画に近い精密で繊細な表現が特徴です。
日時:6月28日(土)・29日(日)午前10時~午後4時
参加費:3000円
※入館料別
定員:10人(申込順)
申込開始:5月29日(木)

申込・問合せ:須坂版画美術館
【電話】248-6633

◆世界の民俗人形博物館イベント
◇ドールフェスタ
ジャンルを問わず、創作人形作家の発表の場として開催している公募展です。総勢43名の独創性あふれる人形作品をお楽しみください。
日時:5月29日(木)~7月1日(火)午前9時~午後5時(水曜日休館)

◇身近な材木で人形を作ろう
ドールフェスタ出展作家によるワークショップを開催します。ヤスリがけや彩色を施してしてオリジナル人形を作ります。
日時:6月14日(土)午後1時~4時
参加費:700円
※入館料別
定員:8人
講師:最上健さん(木彫作家)
申込期限:6月7日(土)

申込・問合せ:世界の民俗人形博物館
【電話】245-2340