イベント 情報ファイル5月ー催し・講座(3)

◆健康リズム体操教室~命尽きるまで元気な心身でいる為に~
日時:5月20日(火)・27日(火)午後1時30分~2時30分
場所:南部地域公民館
内容:健康講話・リズム健康体操
講師:藤澤佳子さん
定員:20人(申込順)
対象:おおむね60歳以上
持ち物:タオル、飲み物(あればヨガマット)

申込・問合せ:南部地域公民館
【電話】245-0273
※平日午前9時~午後4時30分

◆初めてのバイオリン教室〔全8回〕
簡単な曲が弾けるようになり、毎年大好評の講座です。
日時:6月12日(木)・26日(木)・7月10日(木)・24日(木)・8月7日(木)・21日(木)・9月11日(木)・25日(木)午前10時~正午
場所:生涯学習センター
講師:笠井美智子さん
対象:市内在住または在勤で初めて学ぶ方
定員:6人※5月29日(木)午前10時~生涯学習センターで行う抽選にご参加ください。
持ち物:筆記用具(あればバイオリン)
申込期間:5月7日(水)~23日(金)

申込・問合せ:中央地域公民館
【電話】214-6086
※平日午前9時~午後4時30分

◆初夏の大笹街道巡り~市内見学まなびー号お宝探しの旅~
険しい峠越えの道だった「大笹街道」をたどります。
日時:5月31日(土)午前9時~午後3時30分
コース:―はバス…は徒歩
―(三原道分岐道標)―善光寺道分岐道標…馬頭観世音碑・口留番所跡―(新問屋・下の問屋)―(56災害記念碑)―石小屋洞穴遺跡―大谷不動黒門・峠道入口―旧青年の家跡地裏…〔土手道〕…峰の原供養塔―昼食(ペンション)―大明神沢―鳥居峠―…分岐点百番供養塔…―大笹関所跡―抜け道の碑―
案内役:インストラクター
集合・解散:文化財保存活用倉庫駐車場
定員:15人(申込順)
参加費:1900円(保険料・昼食代)
申込期間:5月7日(水)~23日(金)

申込・問合せ:生涯学習推進課
【電話】245-1598

◆町並み小散歩(ちいさんぽ)
新緑の須坂市を一緒に散策しませんか。新しい発見ができるかもしれません。
日時:5月24日(土)午前10時~正午(受付は午前9時45分から)
場所:西町および馬場町方面
集合:西町公会堂周辺
講師:佐藤政世さん・小林紀雄さん
持ち物:筆記用具
※動きやすい服装
参加費:300円(資料代、保険代)
定員:10人(申込順)
申込開始:5月7日(水)

申込・問合せ:中央地域づくり推進委員会事務局(中央地域公民館内)
【電話】214-6086
※平日午前9時~午後4時30分

◆うつ病の方の家族教室
同じ悩みを持つ方同士が気軽に話をする場所です。病気や本人との関わり方について、一緒に学んでみませんか。
日時:6月19日(木)午後1時30分~3時30分
対象:うつ病の方のご家族
受講料:無料
申込み:参加ご希望の方は保健センターへご連絡ください。場所などの詳細をお伝えします。また個別相談も可能ですので、お気軽にお問合せください。

問合せ:保健センター
【電話】248-9023

◆長野県障がい者スポーツ大会参加者募集
日時:9月6日(土)~27日(土)の間の土・日曜日、祝日
場所:長野運動公園総合運動場(長野市東和田)ほか
参加費:無料
対象:市内在住で、2025年4月1日現在の満年齢が12歳以上の障がい者手帳所持者
※参加種目や日程は、お問い合わせください。
申込期限:5月27日(火)
申込み:福祉課障がい福祉係【電話】214-7019

問合せ:長野県スポーツ振興課
【電話】235-7108