くらし 情報ファイル9月ーお知らせ(1)

◆水道メーター検針員募集
検針員候補者を募集します。検針員に欠員が出た場合に、候補者の中から選出します。
業務内容:原則、毎月15日~月末までに次の業務をする。
・水道メーターの検針
・「使用水量のお知らせ」の配布
報酬:1件あたりの委託料
・須坂地区…約72円
・東地区…約81円
・集中検針盤…約42円
※諸経費を含む
申込方法:履歴書(顔写真付き)を営業課へ持参または郵送で提出してください。
申込期限:10月31日(金)

申込・問合せ:営業課
【電話】248-9012

◆果樹剪定(せんてい)枝等まきストーブ活用推進事業受付中
須坂市と近隣8町村では、農家とまきストーブ利用者のマッチング事業を行っています。農園から出る果樹剪定枝などを活用して、二酸化炭素の排出を削減しませんか。
対象:
・まきストーブ利用者
・農家(まき提供者)
申込期限:11月7日(金)
※詳細は市ホームページをご覧ください。

申込・問合せ:長野市地球温暖化防止活動推進センター
【電話】237-6681

◆宝くじの購入は県内で
ハロウィンジャンボ宝くじ(ミニ)は県内の売り場で購入しましょう。宝くじの収益金は県ごとの販売実績で分配され、市町村のまちづくりに使われます。
販売期間:9月19日(金)~10月19日(日)

問合せ:財政課
【電話】214-5029

◆宝くじ助成金で備品を整備
宝くじの社会貢献広報事業である「地域活動助成事業」を活用し、(公財)長野県市町村振興協会より宝くじの助成を受けて、備品を整備しました。

問合せ:市民課
【電話】248-9002

◆巡回労働相談
賃金、休暇、職場環境など、労働や雇用の疑問、お悩みを労働相談員に相談できます。秘密は厳守しますので、お気軽にご相談ください。
日時:9月20日(土)午後2時~4時
場所:勤労者研修センター
申込期限:9月18日(木)午後1時

申込・問合せ:長野県北信労政事務所
【電話】234-9532

◆不動産鑑定士無料相談会
土地の売買や交換、相続など不動産評価に関する相談に不動産鑑定士がお答えします。
日時:10月1日(水)
・午前10時~正午
・午後1時~4時
場所:市役所301会議室(本庁舎3階)

問合せ:(一社)長野県不動産鑑定士協会
【電話】225-5228

◆秋の全国交通安全運動
期間:9月21日(日)~30日(火)
・思いやりを持った運転で、子どもと高齢者を交通事故から守りましょう。
・夕暮れ時や夜間には、歩行者は夜光反射材やLEDライトなどを活用し、運転者は早めのライト点灯やハイビームで交通事故を防ぎましょう。
・通り慣れた道でもしっかりと安全確認をして、スピードダウンを心掛けましょう。
・道路横断時は必ず横断歩道を渡り、しっかりと左右の安全確認をしましょう。
・自転車に乗る時はヘルメットを着用し、交通ルールを守りましょう。

問合せ:市民課
【電話】248-9002