くらし 情報ファイル9月ーお知らせ(3)

◆キッズシアタープロジェクト直虎出演者募集
発表会:11月16日(日)
場所:メセナホール
参加費:5350円(保険料含む)
対象:小学生(初心者大歓迎)
定員:30人(申込順)
申込方法:申込フォーム
申込期限:9月12日(金)

◇説明会
参加希望の方は必ず説明会に出席してください。
日時:9月7日(日)午後1時~3時
場所:南部地域公民館3階

申込・問合せ:ドリーム・コンシェル杉本
【電話】050-3786-2978

◆そばの収穫作業支援
汎用(はんよう)型コンバインを使用してそばの収穫作業を支援します。オペレーターが操縦します。
利用料:10アールあたり3000円
利用条件:
・収納袋、コンバインの運搬費は利用者負担
・市内農地のみ
・機械だけの貸し出しは不可
申込期限:9月19日(金)

申込・問合せ:須坂市農業再生協議会(農林課内)
【電話】248-9004

◆農作業事故にご注意を
毎年、全国で農作業死亡事故が多発しています。機械使用時の安全確認や誤操作防止を徹底し、作業工程にゆとりをもって事故ゼロを目指しましょう。

問合せ:農林課
【電話】248-9004

◆遊休農地解消補助金
草刈りだけでは直ちに耕作できない遊休農地を借用または取得して耕作する場合に、委託費、機械賃借料などを補助します。
対象:市の地域計画で指定する農地で、適正な管理のもとに3年以上耕作する方
補助限度額:10アールあたり16万円(農業委員会が放任果樹園と認める場合は24万円)

申込・問合せ:農林課
【電話】248-9004

◆SUZAKA企業力アッププロジェクト
専門家が無料で企業のデジタル化支援をします(約5カ月間、6社程度)。希望する企業は、まずはセミナーへご参加ください。

◇経営力アップセミナー
日時:9月10日(水)午後2時30分~4時30分
場所:須坂駅前ビルシルキー
※オンライン参加も可
定員:20社程度(申込順)
申込方法:
・電子申請
・電話
申込期限:9月9日(火)

申込・問合せ:SUZAKA企業力アッププロジェクト窓口
【電話】0120-81-4086

◆屋外広告物適正化旬間
期間:9月1日(月)~10日(水)
屋外広告物の適正な表示・良好な景観形成・安全点検に関する意識を高めるため、県下一斉に実施します。
屋外広告物の管理者などには、定期的な安全点検が義務付けられています。
市では、市内のパトロールを行い、違反広告物(倒壊や落下の恐れのある看板、禁止物件など)に対し啓発・除去活動を実施します。
※2022年7月に須坂市屋外広告物条例が施行されました。新たな規制地域において広告物の表示などをする場合は許可申請が必要です。

問合せ:まちづくり課
【電話】248-9007

◆入札参加資格の追加申請
市が発注する建設工事、建設コンサルタントなどの業務の追加申請を受け付けます。
※インターネット申請です。
資格有効期間:11月1日~2028年5月31日
申請期限:9月19日(金)
※詳細はポータルサイトをご覧ください。

問合せ:県建設部建設政策技術管理室
【電話】235-7313