- 発行日 :
- 自治体名 : 長野県伊那市
- 広報紙名 : 市報いな 令和7年9月号
■猪苗代湖がラムサール条約湿地に登録されました
猪苗代町の2大シンボルと言えば、猪苗代湖(いなわしろこ)と磐梯山(ばんだいさん)。
その猪苗代湖をラムサール条約登録湿地とするため、福島県、会津若松市、郡山市と猪苗代町が連携して手続きを進めてきました。
このたび、ラムサール条約の「国際的に重要な湿地に係る登録簿」に掲載され、条約湿地として登録が決定。7月にアフリカのジンバブエ共和国で開催された「ラムサール条約第15回締約国会議(COP15)」において登録認定証が授与されました。
国際的に重要な財産となった猪苗代湖を、美しいまま後世に伝えてゆくため、自然環境の保護と水質保全の取り組みを続けていくことはもちろん、観光にも活用し自然との共生を図っていきます。
※ラムサール条約正式名称は「特に水鳥の生息地として国際的に重要な湿地に関する条約」。湿地の保全と賢明な利用を目的とした国際条約。
▽猪苗代町は合併70周年
本年、猪苗代町は合併70周年の節目の年を迎えます。「笑顔・つむぐ・未来」をキャッチフレーズに町内ではさまざまな記念事業を実施しています。
10月24日には記念式典を行うほか、11月には町内の小学生とアーティストが一緒に作成した作品を中心市街地に展示するウォールアート事業や新そばまつりなどを実施する予定です。
伊那市の皆さん、旅行先の候補の中に、友好都市猪苗代町を加えてみてはいかがでしょうか。
問合せ:
・伊那市ー猪苗代町との交流に関すること…伊那市[高遠町]総務課
・猪苗代町の友好都市に関すること…猪苗代町 企画財務課【電話】0242-62-2112