- 発行日 :
- 自治体名 : 長野県伊那市
- 広報紙名 : 市報いな 令和7年9月号
■9月21日(日)~30日(火) 秋の全国交通安全運動
▽車に自分の存在を発見してもらう
例年、日の入りが早まる秋口以降は、夕暮れから夜間にかけて交通事故が多発します。歩行中の死亡事故の多くが道路横断中に発生しているため、外出時は車に早く自分の存在を発見してもらうことが大切です。明るい服装にして、タスキ型や巻きつけるタイプの反射材、ライトを使用しましょう。
▽安全に自転車に乗るために
便利な自転車を安全に使用するために、5つのポイントを紹介します。
(1)車道の左側を通行。歩道を通行する場合は歩行者が優先。
車の仲間である自転車は、車道通行が原則です。左側によって通行しましょう。例外として「普通自転車歩道通行可」の標識・標示がある場合は歩道を通行できますが、歩行者が優先です。
(2)交差点では信号と一時停止を守り、安全確認をして通行する。
(3)夜間はライトを点灯。
(4)飲酒運転は禁止。
(5)ヘルメットを着用する。
ヘルメット非着用で自転車事故により亡くなった方の約6割は頭部を損傷しています(平成29年~令和3年合計)。また、ヘルメット非着用時の致死率は、着用時と比べて約2.2倍も高くなります。自転車を利用する全ての人は、ヘルメットを着用しましょう。
問合せ:生活環境課 交通安全係