- 発行日 :
- 自治体名 : 長野県中野市
- 広報紙名 : 広報なかの 2025年4月号
■乳幼児健康診査
受付時間:
(3歳児健診)午後0時30分~1時
(3歳児健診以外)午後0時40分~1時
会場:中野保健センター
持ち物:母子健康手帳、おたずね票、おむつ、バスタオル
■育児教室
■マタニティママandパパクラス
持ち物:筆記用具、母子健康手帳、飲み物
〔5/17のみ〕エプロン、バンダナ、子育て応援ガイドブック
○LINEで簡単予約
市公式アカウントを[友だち追加]してトーク画面の[予約]から申し込みが可能に!
■母子保健新規事業が始まります
○1歳児健診が開始
計測や歯科医師の診察だけでなく、遊びの紹介・絵本のプレゼントも!
骨密度検査やベジチェックなどでパパママの健康も見直せます!
健診日の約2カ月前に案内を郵送します。
対象:今年度1歳になる方
時期:誕生月の翌月
○おたふくかぜワクチン助成事業対象者を拡大
1歳児に加え、就学1年前(年長児)も対象となります。
助成額:3,000円
※1人1回限り
詳しくは市公式ホームページをご覧ください。
○健康をこどもにつなぐ葉酸サプリメント給付事業の対象者を拡大
葉酸は女性の健康を考える上で、生涯を通じて必要な栄養素です。
婚姻届または妊娠届を提出し、葉酸サプリメントの配布をご希望された方に無料で提供します。
詳しくは市公式ホームページをご覧ください。
○1カ月児健診の費用を助成
お子さんの健やかな成長を支援するため、1カ月児健診の費用を全額助成します。
対象:4月以降に生まれ、受診日に市内に住所を有する方
出産医療機関などで個別受診となります。
妊娠8カ月ごろに受診票をお渡ししますので、ご予約の上、受診してください。
■子ども電話相談
【電話】23-3191
午前8時30分~午後5時15分(土・日・祝日、年末年始を除く)
■県小児救急電話相談
【電話】♯8000
午後7時~翌日午前8時
■県児童虐待・DV24時間ホットライン
【電話】026-219-2413
問合せ:健康づくり課
【電話】22-2111(内線388・385)