- 発行日 :
- 自治体名 : 長野県東御市
- 広報紙名 : 市報とうみ 2025年3月号
■固定資産課税台帳の閲覧・縦覧帳簿の縦覧期間のご案内
問合せ:税務課 資産税係
【電話】62-1111(内線1171)
■長野県ユニバーサルツーリズム推進セミナー
「旅する楽しさ」を「すべての人」に~東御市で考えるユニバーサルツーリズム~
当事者や近隣事例を学ぶとともに、グループディスカッションを通して誰でも楽しめる観光地について考えてみませんか。
開催日:3月21日(金)
場所:中央公民館3階講堂
時間:午後1時30分~午後3時30分
講師:寺田真弓氏(株式会社ステアーズ代表)、寺田ユースケ氏(車いすYouTuber)
事例発表:一般社団法人こもろ観光局 森田 亨氏
申込:下記の二次元コードよりお申し込みください。
※二次元コードは本紙参照
申込締切:3月19日(水)正午
問合せ:長野県観光スポーツ部 山岳高原観光課
【電話】026-235-7251
■第10回海野宿ひな祭り
開宿400年の街並みにとけ込む数々のひな飾りをご覧ください。
期間:3月2日(日)~22日(土)
場所:「海野宿」街道沿いの家々
主催:第10回海野宿ひな祭り実行委員会
その他:街道は公衆用道路のため、車にご注意ください。また、住宅街につき、お静かに見学をお願いします。
問合せ:第10回海野宿ひな祭り実行委員会(事務局…NPO法人海野宿トラスト)
【電話】55-3694(月水金の午前のみ)
■「里親出前講座」のご案内
親の病気や虐待をはじめ、様々な理由から親と一緒に暮らせない子どもを自分の家庭で預かり、成長に寄り添う『里親制度』について、出前講座でわかりやすく説明します。自治会や公民館、学校の授業、PTAやグループ・団体、地域の集まりの場にご利用ください。
場所:東御市内ならどこでも
所要時間:30分~1時間程度
費用:無料
※会場の確保や準備は、お申込者様にてお願いします。
提出・問合せ:うえだ里親支援センター
【電話】28-1192【メール】[email protected]
■海野宿滞在型交流施設「うんのわ」休館期間延長のお知らせ
「うんのわ」は、今春のリニューアルオープンに向けて改修工事中ですが、受入れ準備等が必要なため、これまで3月末までとしていた休館期間を延長し、4月下旬のリニューアルオープンを目指します。
休館期間:4月下旬頃まで延長。なお、営業再開の日程が決まり次第、市ホームページやLINE等でお知らせします。
・市公式LINE登録はこちらから
※二次元コードは本紙参照
問合せ:商工観光課 観光係
【電話】64-5895
■海野マレットゴルフ場4月1日(火)オープン
営業時間:午前8時30分~午後5時
※季節により終了時間が変更になる場合があります。
利用料金:
◇シーズン利用券のご案内
受付開始:3月17日(月)
場所:東御中央公園 第一体育館
時間:平日 午前9時~午後5時
料金:10,180円
持ち物:顔写真1枚(縦3cm×横2.5cm)
申込み・問合せ:(特非)東御市スポーツ協会(第一体育館内)
【電話】62-2200(文化・スポーツ振興課)
■JR運賃精神障害者割引制度の導入について
精神障害者保健福祉手帳をお持ちの方について、JRグループの運賃割引が導入されます。
導入日:4月1日(火)
利用方法:割引を利用する場合には、手帳に「旅客鉄道株式会社等旅客運賃減額 第一種・第二種」の記載が必要となります。
※手帳への記載は、福祉課福祉援護係の窓口にて行いますので、事前に窓口まで手帳をお持ちください。
※手帳に記載がない場合、割引の対象となりません。
※詳細は市ホームページをご確認ください。
問合せ:福祉課 福祉援護係
【電話】64-8884
■令和7年度「各種検(健)診申込兼調査票」提出のお願い
令和7年度「各種検(健)診申込兼調査票」を2月上旬に郵送で全戸配布しています。
提出締切日は3月3日(月)となっていますが、まだ調査票を市へ提出されていない方は、3月14日(金)までに下記の方法で提出をお願いします。
(1)同封の返信用封筒で郵便ポストへ投函
(2)FAXで送付(調査票全体がわかるように送付してください)。
(3)健康推進課へ直接持参する
提出・問合せ:健康推進課 健康増進係
【電話】64-8883