イベント 海野宿開宿400年記念事業 海野宿の「これから」を考えるイベントを開催します!

2025年に開宿400年を迎えた海野宿は、国の重要伝統的建造物群保存地区(以下「重伝建」という)に選定されています。これからの海野宿の保存と活用を考えるため、イベントを開催します。地区内にお住まいの方はもちろん、それ以外の方も、いっしょにこれからの海野宿に思いを巡らせてみませんか?

◆海野宿 街並み保存・活用に向けた事例を学ぶ講演会
全国の重伝建129地区をすべて巡った経験から、海野宿の今後についてお話しいただきます。
日時:10月5日(日)午後2時~午後3時30分
場所:海野宿ふれあいセンター2階
講師:長野県立大学グローバルマネジメント学部 田村 秀(たむら しげる)教授
演題:「海野宿の街並みを守り、活かすためには-全国の重伝建地区における事例を踏まえて-」
費用:無料(申込不要)
主催:海野宿開宿400年記念事業実行委員会

問い合わせ先:商工観光課観光係
【電話】64-5895

◆暮らす人々が案内するまち歩き
-海野宿の隠れた魅力を発見-
海野宿に暮らす住民が案内人となり、まちを巡りながら、思い出やお気に入りの風景などを語ります。
住民だからこそ語れる話に耳を傾けながら、海野宿の隠れた魅力を発見してみませんか。
日時:10月19日(日)午前9時~正午
場所:重伝建海野宿保存地区内および海野宿ふれあいセンター
費用:無料(申込不要)
主催:海野宿開宿400年記念事業実行委員会
協力:信州大学工学部梅干野(ほやの)研究室

問い合わせ先:信州とうみ観光協会
【電話】62-7701

◆海野宿修理・空き家相談会
歴史的建造物の修理方法や建物の継承について、専門家に相談ができます。修理や継承を検討されている方はぜひご参加ください。
日時:10月19日(日)午後1時~午後3時30分
場所:海野宿ふれあいセンター
協力:長野県建築士会ヘリテージマネージャー協議会(歴史的建造物保全・活用)、髙野不動産(仲介、売買、地域課題解決)
共催:海野宿保存会
申込:右記の二次元コードまたは文化振興係までお申し込みください。
※二次元コードは本紙参照
費用:無料

問い合わせ先:文化・スポーツ振興課 文化振興係
【電話】71-0670