その他 アイラブ小海 私のひとりごと(240)

商工会青年部長
古清水麿

今年度より小海町商工会青年部の部長を務めることになりました、古清水麿です。日頃より、商工会青年部の活動にご理解とご協力をいただき、誠にありがとうございます。
私は小海町馬流の出身で、現在は有限会社小海環境サービスの三代目として、地域に根ざした企業を目指し、日々の生活や環境に携わった仕事をしています。
青年部には、何もわからないまま同級生に誘われて入部しましたが、活動を通じて、先輩や後輩といった世代を超えたつながりや、町との深いつながりを感じるようになりました。人とのご縁の大切さを、あらためて実感しています。
青年部では、七月の「小海町祇園祭」、八月の「清流ビアガーデン」といった町の恒例イベントを中心に、地域の皆さんと楽しめる行事の運営に力を入れています。とくに祇園祭は、小海町で一番の賑わいを見せるイベントです。青年部としても一番の力の入れ所です。子どもから大人まで、みんなが『笑顔になれる』お祭りにしていきたいと考えています。
また、近年は少子化や跡継ぎ不足が課題とも言われる中で、小海町の青年部には地元に戻り、家業を継いでいる二代目、三代目の仲間が多く在籍しています。もちろん新たに事業を始めて入部した仲間もおり、近隣の市町村と比べても部員数は多く勢いのある部となっています。こうしたメンバーの存在は、部長としても非常に心強く、未来の小海町を一緒に創っていく仲間だと感じています。
今後は、部員同士の交流を深めながら、町民の皆さんとともに地域を盛り上げ、青年部が“関われて良かった”と思えるような場となるよう努めてまいります。部員も随時募集中ですので、一緒に小海町を盛り上げていきたい方は是非ご連絡ください。どうぞよろしくお願いいたします。