くらし ようこそ!図書館・ふれあい館へ

■今月のこの本どう?
テーマ『大河ドラマを楽しもう!』蔦谷重三郎とその周辺
1月からNHK大河ドラマ『べらぼう~蔦重栄華乃夢噺~』が始まります。主人公の蔦屋重三郎の生涯がどのように描かれるのか、楽しみにしている方も多いことでしょう。ドラマの背景である江戸の出版文化を予習しておけば、より楽しめること間違いなしです。今月は蔦屋重三郎と関わりの深い人物や文化が学べる本をご紹介します。

■今月はこれで決まり!

■今月のおすすめ
『小鳥とリムジン』
著者:小川糸
出版:ポプラ社
家族に恵まれず、生きる術も住む場所もなかった女性・小鳥。18歳の時から介護していた、父親と名乗る「コジマさん」が亡くなった日、ずっと心惹かれていたお弁当屋さんのドアを開けた。心と体を取り戻す、いとおしい物語。

『宙(そら)わたる教室』
著者:伊予原新(しん)
出版:文藝春秋
東京・新宿にある都立高校の定時制に集った、さまざまな事情を抱えた生徒たち。彼らは「科学部」を結成し、「火星のクレーター」を再現する実験を始めた。

■1月の図書館休館日
12/28(土)~1/4(土)(年末年始休館)5(日)12(日)13(月/祝)19(日)26(日)31(金)2/2(日)

■図書館掲示板
防災の対策をしていますか?能登地震からちょうど一年、大雨などもあり復興にはまだ時間がかかりそうです。30年前の1月には阪神淡路大震災もおこっています。いつ何時、大きな災害が発生しても不思議ではない今日、図書から防災の知識を高めてみませんか。「大人も知らない?サバイバル防災事典」等々

★新着本案内★

★図書検索アドレス★
【HP】https://www.echol.gr.jp