- 発行日 :
- 自治体名 : 長野県山形村
- 広報紙名 : 広報やまがた 令和7年4月号
■〔お知らせ〕軽自動車税の減免について
心身等に障がいを有する方で、一定の要件を満たす方は申請により軽自動車税を減免しています。
対象:
・身体障害者手帳をお持ちの方
・戦傷病者手帳をお持ちの方
・療育手帳をお持ちの方
・精神障害者保健福祉手帳をお持ちの方
※ただし、それぞれの手帳の等級によっては、対象にならない場合がありますので詳細は役場へお問い合わせください。
期間:納税通知書がお手元に届いてから5月26日(月)まで(5月27日以降の申請は受付できません)
必要なもの:
・身体障害者手帳
・戦傷病者手帳
・療育手帳
・精神障害者保健福祉手帳
・納税通知書
・運転免許証
・車検証
減免は、1人につき一台となります。他の車両(普通自動車や二輪車等)で減免を受けていると、軽自動車税の減免はできませんのでご注意ください。
問合せ:税務課
【電話】98-5663
■〔お知らせ〕車検の際に納税証明書の提示が原則不要になりました
令和7年4月からすべての軽自動車(二輪車含む)につきまして車検の際に納税証明書の提示が原則不要になりました。このことに伴い、軽自動車税納税証明書の送付はいたしませんのでご注意ください。
※納税後一週間以内に車検を受けられる方は、税務課窓口にて納税証明書の申請をお願いします。
問合せ:税務課
【電話】98-5663
■〔お知らせ〕依存症家族教室
対象:お酒やギャンブル等のことで悩んでいる家族
日時:毎月第一木曜日 午前10時~11時30分
場所:申し込み時にお伝えします
申込み:下記の電話番号へ
※事前申し込みが必要
問合せ:松本保健福祉事務所健康づくり支援課
【電話】40-1938
■〔募集〕「第25回長野県障がい者スポーツ大会」に参加しませんか?
県内在住の障がいをお持ちの方を対象に、「長野県障がい者スポーツ大会」が開催されます。
個人8種目(陸上、水泳、卓球・サウンドテーブルテニス、ボッチャ、アーチェリー、フライングディスク、ボウリング)、団体4種目(車いすバスケ・ツインバスケ・知的障がい者バスケ、ソフトバレーボール)を実施します。
期間:9月を中心に県内各地で開催されます
対象:県内在住で障がいのある12歳以上(令和7年4月1日時点)の方
締切:4月23日(水)~6月3日(火)
※詳細事項は長野県公式HPをご覧ください。4月中に開催要領が公表されます。
問合せ:保健福祉課
【電話】97-2100
■〔募集〕松本圏域障がい者スポーツ大会
地域住民の障がい者に対する理解と認識を深めることを目的としたスポーツ大会を開催します!体を動かすのが苦手な方もスポーツに触れやすい体験・レクリエーション形式になっています。ぜひ参加してみませんか?
対象:松本市、塩尻市、安曇野市、東筑摩郡在住の障がいをお持ちの方
日時:6月7日(土) 午前9時30分~12時10分
場所:信州スカイパーク やまびこドーム
内容:ニュースポーツ体験(スカットボール・フライングディスク・ストラックアウト・モルック・スクエアボッチャ)、レクリエーション(ラッキーロープ・パン取りゲーム)
※当日は、保健福祉センターいちいの里から会場までバスが出ます
※山形村のチームに所属して参加することとなります
※応援者の方もご参加いただけます
費用:無料
申込み:保健福祉課へ
※参加には事前申し込みが必要です
締切:5月16日(金)まで
問合せ:保健福祉課
【電話】97-2100