- 発行日 :
- 自治体名 : 長野県山形村
- 広報紙名 : 広報やまがた 令和7年6月号
長野県後期高齢者医療広域連合では、高齢者の方の健康づくり事業の一環として歯科口腔健診を行ないます。
高齢になると、むせこんだり、のどにつかえたりすることが多くなり、これらが原因で誤嚥性(ごえんせい)肺炎(細菌が唾液や胃液と共に肺に流れ込んで生じる肺炎)を起こすことがあります。
お口の健康は、身体の健康への第一歩です。固いものが食べにくい、入れ歯が合わない、特に自覚症状はないが、お口の状態を確認したい方など、ぜひこの機会に受診をしましょう。
対象者:後期高齢者医療保険加入者のうち、以下の条件を満たす者
(1)今年度76歳の誕生日を迎える方(昭和24年4月1日~昭和25年3月31日生まれの方)
(2)今年度77~80歳の誕生日を迎える方(昭和20年4月1日~昭和24年3月31日生まれの方)のうち、直近で生活習慣病に係る受診の経歴があり、前年度に歯科医療の受診がない方
(3)今年度81歳の誕生日を迎える方(昭和19年4月1日~昭和20年3月31日生まれの方)
※6月下旬に対象者へ、案内通知と受診券を送付します。
健診期間:7月1日(火)~12月30日(火)
健診費用:無料
※詳細は届いた案内通知で、ご確認ください。
お問い合わせ:長野県後期高齢者医療広域連合保健事業室
【電話】026-229-5320