- 発行日 :
- 自治体名 : 長野県山形村
- 広報紙名 : 広報やまがた 令和7年7月号
ぐるっとまつもとバス(アルピコ路線バス〔松本市・山形村・朝日村〕)について、将来にわたって持続可能な公共交通サービスの提供を目指し、現在の基本運賃(協議運賃)の改定を予定しているため、道路運送法に基づき意見募集を行なうものです。特段の記載がある場合を除き、ぐるっとまつもとバスダイヤ改正日(令和8年3月14日(土)を予定)と同日とします。
■ぐるっとまつもとバスに係る運賃政策等の概要
◇運賃政策〔子育て世代の支援と利便性向上〕
・基本運賃の40%割引の通学定期券を50%割引に値下げ
・小児運賃(大人運賃の半額)の適用範囲を中学生まで拡大
・付添い1名当たりの無賃乗車幼児数を1名から3名に拡大
◇キャッシュレス化の推進〔効率的・効果的な運行〕
・キャッシュレス決済なら運賃を一律20円割引
・福祉100円バス助成事業の支払方法をキャッシュレス化
◇基本運賃の改定〔路線バスの維持〕
・基本運賃を一律20円値上げ(乗務員働き方改革に伴う増額)
・回数券を13枚綴りから11枚綴り相当に見直し
◇利用者増に向けた取組み〔誰でも気軽に利用できるバス〕
・地域連携ICカードの導入により支払や両替の心理的負担を解消
・金額式フリー定期券ならすべての路線、停留所で乗り降り自由
・多言語対応の全路線フリー乗車券を導入
意見募集期間:令和7年8月4日(月)まで
資料閲覧場所:
・松本市公共交通課窓口(松本市役所東庁舎4階)
・行政情報コーナー(松本市役所本庁舎1階)
・松本市各地区地域づくりセンター窓口
・松本バスターミナル
・山形村役場
・朝日村役場
・各市村の公式ホームページ
ご意見の回答方法:以下のいずれかの方法でご提出ください。
Webフォーム…本紙掲載のQRコードから
窓口持参…前記閲覧場所に直接提出
FAX…【FAX】0263-34-3202
郵送…〒390-8620 松本市丸の内3番7号 松本市公共交通課 宛
※電話や口頭でのご意見はお受けできません。
※ご提出の際は、氏名・住所・電話番号とご意見の記載が必要です(匿名は不可)。
お寄せいただいたご意見への個別回答はいたしませんが、結果や意見反映状況は松本市公式ホームページ等で後日公表いたします。
この機会にぜひ、皆さまのご意見をお寄せください。