- 発行日 :
- 自治体名 : 長野県山形村
- 広報紙名 : 広報やまがた 令和7年9月号
松本広域消防局山形消防署
■「自分たちの地域を自分たちで守る」
山形村各自主防災会で自主防災訓練が行われています。皆さんは、自主防災訓練に参加した事はありますか?
■自主防災訓練とは
区長をリーダーに、地域住民が協力して「自分たちの地域を自分たちで守る」ために行われる訓練のことです。平常時には災害に備えた取り組みを実践し、災害時には被害を最小限に食い止めるための活動を行います。
山形村では、毎年9月1日「防災の日」前後の日曜日に合わせて各地区で自主防災訓練を行っています。今年参加出来なかった方は、ぜひ来年は参加してみてください。
■「住宅火災による死傷者の多くが高齢者です」
山形消防署では、住宅火災による死傷者を減少させることを目的とした取り組みとして、高齢者に対し「火災から命を守るチェックカード」を作成、無料で配布しています。保健福祉課窓口(保健福祉センターいちいの里内)に置いてありますので、自宅の目に付く所に置いて、日頃から火災を起こさないように気を付けましょう。
不明な点は、山形消防署にお問い合わせください。
問合せ:
![]()
