くらし 国民健康保険からのお知らせ

■国民健康保険運営協議会開催
1月に小川村国民健康保険運営協議会が開催されました。
国民健康保険運営協議会は、国保税率や事業運営についての村長からの諮問に対し、審議し答申をしていくものです。会議に先立ち新たに選任した委員に村長から委嘱書の交付が行われました。
運営委員は本紙のとおりで、任期は令和7年1月1日から令和9年12月31日までの3年間です。
会議では、会長に新井幹夫委員が互選により選任され、村長が諮問した令和7年度の国保税率について、答申が行われました。

◇答申内容
令和7年度の国保税率は諮問のとおり、「現行どおり据え置く」こととする。
国民健康保険税率については今後、議会の議決を経て決定して行く運びとなります。

■国保加入・脱退の手続きは14日以内にしてください。
3月・4月は就職や進学、転勤等、健康保険の異動の多い時期です。保険税の重複払いや、受診間違いを防ぐためにも速やかに届出をお願いします。
国保に加入するとき:
・転入したとき
・職場の健康保険をやめたとき
・被扶養者からはずれたとき
・子どもが生まれたとき など
国保を脱退するとき:
・転出するとき
・職場の健康保険に加入したとき
・被扶養者となったとき
・亡くなったとき など