- 発行日 :
- 自治体名 : 長野県栄村
- 広報紙名 : 広報さかえ 令和7年5月号
~地球を守ろう! 今、私にできること~
≪千曲川(巻)編≫
現在、海に漂流している海洋プラスチックは1億5000万トン以上といわれており、2050年にはその量が魚の量を上回るといわれています。
海と聞くと、あまり身近に感じられないかもしれませんが、千曲川に捨てられたごみも、最終的には海へと流れていきます。私たちの手でできるだけ多くのごみを拾い、海への流出を防ぎましょう。
日時:5月17日(土)9時〜
活動場所:地図のとおり
持ち物:軍手、トング(持っている人)、飲み物
日程:
・9:00 ごみ拾いスタート
・10:30 ゴミの分別
・11:00 活動終了
※途中参加、途中退散可能
▽会場と駐車場
・小雨決行・大雨中止
(当日朝8時頃告知放送でお知らせします。)
・小学生以下のお子さんは、保護者同伴でのご参加をお願いします。
・お車でお越しの際は栄小学校、月岡公民館、かどや駐車場をご利用ください。
※栄小学校から会場までは送迎車を運行(8:50~9:40、10:15~11:15、他随時)します。
・ケガ防止及び熱中症対策の為、長靴、帽子を着用の上ご参加ください。
問合せ:民生課 住民福祉係
【電話】0269-87-3114