くらし 栄村での防犯対策について~警察官からの3つのお願い~

「おかしい」「怪しい」と感じることがあったら迷わず110番通報してください。

【1】防犯カメラ等の設置
栄村でも米の窃盗が発生しました。
より一層の対策をしていくことが大切です。
不審者の侵入を防ぎ、万が一の際には証拠を残すためにもカメラ等の設置は非常に有効な対策です。

【2】施錠の徹底
『少しの時間だから』と油断していませんか?
これからの季節は網戸のまま外出してしまいがちですがきちんと窓を閉めてロックをかけましょう。
車も例外ではありません。『コンビニに行くだけ』と鍵をつけたままにしていませんか?
貴重品も室内においたままにしないでおきましょう。

【3】詐欺被害防止
◯◯電力を名乗り、プラン加入などに誘導するもの、最近では警察官を名乗る詐欺も増えています。
電話番号をも偽装した巧妙なケースもあります。
他にも、パソコンなどでウイルスに感染したと偽り遠隔操作で個人情報などのデータを盗んだり、高額な料金を求められたりすることもあります。

電話やインターネットでのお金の話は詐欺だと思いましょう!

詳細は長野県警察のホームページをご覧ください

問合せ:
・堺警察官駐在所
【電話】0269-87-2727
・水内警察官駐在所
【電話】0269-87-2003