子育て 市内学校紹介(8) みんなのがっこう、どんながっこう?

市内小中学校の特色ある取組を紹介します

■やる気と笑顔があふれる楽しい学校づくり
《武芸小学校》
武芸小学校は、全校8学級の小規模校です。校区には、「千本桜公園」や「カタクリの里」があり、豊かな自然の中に開かれた学校です。
やる気と笑顔があふれる楽しい学校をめざし、特に次の3つのことに力を入れて取り組んでいます。

◆特色ある学校教育の推進
・あいさつ運動 「誰にでも笑顔であいさつ」をモットーに、子どもたちと教職員が協働して取り組んでいます。
・ふわふわ活動 友達のよさを発見しカードに書いて友達に渡します。自分のよさを手帳に記入し定期的に振り返ります。
・なかよし活動 6年生が下級生のために遊びを計画、実践し、リーダー性や所属感、連帯感を育みます。

■思いやりの心をもち、ふるさとを大切にする子
《武儀小学校》
武儀小学校は、津保川流域にある自然に恵まれた環境に立地する7学級、全校児童74人の小規模校です。
学校教育目標「あたたかい心とかがやく目」のもと教育活動を進めています。

◆特色ある学校教育の推進
・「むぎっこなかよし宣言」をもとに、思いやりの心を高められるように、児童会中心にあいさつ運動やキャンペーンに取り組んでいます。
・全校児童がやまゆり班(縦割り班)に分かれて、6年生が企画した遊びやなわとびの8字跳び、掃除などを行い、思いやりの気持ちをもってよりよい人間関係を育んでいます。
・地域講師やむぎっこ育み隊などの支援によるふるさと学習を通して、郷土愛を高めています(米作り・昔話ツアー・円空彫り・読み聞かせなど)。

照会先:学校教育課
【電話】23-8125