講座 INFORMATION(10)

■[募集]令和7年度春 スポーツ教室受講者募集
対象:市内在住、在勤または在学の人
※スポーツ教室は入門講座です。初心者大歓迎です。
受講料:1講座3,000円 フレッシュ体操教室は月額2,000円
※受講料は各教室の初回にお支払いください。
申込方法((1)(2)いずれかで申込み)
(1)Webサイト「関市スポーツ協会ホームページ」内の「スポーツ教室申込」から申込み
【HP】https://www.sekisports.net/
(2)中池かわせみスタジアム窓口・アテナ工業アリーナの応募ポストの用紙に住所・受講者名・電話番号・生年月日を記入して申込み
※申込後、落選した場合のみ電話・メールでご連絡します。
※長期欠席などによる受講料の返金はできません。
申込期間:4月5日(土)~18日(金)午前8時30分~午後5時
※主催者都合によって、日程を変更することがあります。申込みが少数の場合、その講座を中止することがあります。

◆現在、通年で開催している講座で、受講生を募集中の講座

照会先:関市スポーツ協会(中池かわせみスタジアム内
【電話】23-8525

■[募集]〈生涯学習いきいきコース〉令和7年度(前期) 関市アカデミック講座 受講者募集
さまざまな分野の専門家を招き、受講者に学習の機会を提供する「アカデミック講座」を開催します。
生涯学習活動のきっかけを探している人、学習意欲の高い人、知的好奇心を刺激する話を聞きたい人のご応募をお待ちしております。
時間:午後1時30分~3時30分
場所:学習情報館多目的ホール
対象:市内在住または在勤で、原則全日程受講できる人
定員:100人
受講料:無料
申込方法:次のいずれかで申込み
1.右の二次元コードから申込み
※二次元コードは本誌P.28をご覧ください。
2.学習情報館にあるはがきで申込み
申込期限:4月11日(金)午後5時

※状況によって中止・延期の場合があります。

照会先:生涯学習課
【電話】23-7776

■[募集]円空彫り体験参加者募集
全国都市緑化ぎふフェアの会場となる百年公園のテーマは“木と林”。
10cmほどの木の破片を削って木っ端仏を作る「円空彫り体験」の参加者を募集します。
開催日時:5月17日(土)・18日(日)
各日
(1)午前10時~正午
(2)午後1時30分~3時30分
会場:岐阜県百年公園広場(北口付近)
定員:各回定員6人(申込順)
※小学校4年生以上
※小学生は保護者の同伴が必要です。
申込方法:照会先へ電話または二次元コードから申込み
※二次元コードは本誌P.31をご覧ください。
申込期限:4月30日(水)
参加費:200円(材料費)
※彫刻刀・手袋はこちらで用意します。

照会先:都市計画課
【電話】23-7981

■[募集]認知症予防教室 ロバ隊長の「いい脳 脳活教室」
認知症は誰にでも起こりうる脳の病気です。認知症について知り、日常生活で生かせる認知症予防教室を開催します。
対象:市内在住の65歳以上で、原則全日程を受講できる人
日程:
・5月20日(火)
・6月17日(火)
・7月15日(火)
・8月19日(火)
・9月16日(火)
・10月21日(火)
・11月18日(火)
・12月16日(火)
令和8年
・1月20日(火)
・2月17日(火)
の10回(今年度から後期の募集はありません)
時間:午前10時~11時
場所:あいづち(福祉会館4階)
定員:40人(定員を超えた場合は抽選)
受講料:無料
申込期間:4月10日(木)~18(金)
申込方法:電話または照会先に直接申込み
※参加決定者にのみ4月28日(月)以降に受講決定通知を送付します。
※受講したことがない人を優先します。

照会先:高齢福祉課
【電話】23-9007

■[募集]令和7年度 さわやか学級受講生募集
豊かな人生を送れるよう、新たな知識を学ぶとともに、生きがいや仲間、健康づくりを目的として「さわやか学級」を開催します。
時間:午後1時30分~3時30分
場所:学習情報館多目的ホール
対象:市内在住・在勤の65歳以上の人
定員:100人
受講料:無料
申込方法:下記のいずれかで申込み
1.二次元コード
2.電話
3.学習情報館にあるはがき
※できるだけ二次元コードからお申し込みください。
※二次元コードは本誌P.31をご覧ください。
申込期限:5月4日(日・祝)午後5時


※材料費を伴うものや、少人数で開催する体験講座は別途募集します。

照会先:生涯学習課
【電話】23-7777