イベント INFORMATION(9)

■〔催し〕〈生涯学習いきいきコース〉 令和7年度(後期) 関市アカデミック講座
さまざまな分野の専門家による講座で、学びの機会を提供します。生涯学習のきっかけを探している人、学習意欲の高い人、知的好奇心を刺激する話を聞きたい人からの申込みをお待ちしています。
対象:市内在住、在勤または在学で、原則全回受講できる人
定員:100人
場所:学習情報館 多目的ホール
※第4回目(1月31日)のみ中部学院大学関キャンパス(桐ケ丘)
時間:各回午後1時30分~3時30分
受講料:無料
申込方法:二次元コードからまたは学習情報館にあるはがきで申込み
※二次元コードは本誌P.27をご覧ください。
申込期限:10月10日(金)午後5時まで

照会先:生涯学習課
【電話】23-7776

■〔催し〕関市介護予防サポーター養成講座
地域での介護予防活動(通いの場や体操教室など)に携わるための人材を育成する講座です。
場所:中部学院大学関キャンパス
対象:市内在住で原則全日程を受講できる人(全日程受講者には修了証を交付します)
定員:20人(申込順)
参加費:無料
申込方法:郵便番号・住所・名前・ふりがな・性別・生年月日・電話番号を中部学院大学シティカレッジ関に電話、FAXまたはメールしてください。
申込先:中部学院大学シティカレッジ関
【電話】24-9460
【FAX】24-9432
【メール】[email protected]
申込期限:10月22日(水)まで
[せきpayポイント対象事業]

◇令和7年度 関市介護予防サポーター養成講座日程表

照会先:高齢福祉課
【電話】23-9007

■〔催し〕関市婚活サポートセンター 「HAPPY CLOVER」五平餅作り交流会
五平餅を手作りしながら和やかなひとときを過ごしましょう。
日時:11月30日(日)午後1時30分~5時30分
※集合場所・時間は参加者に後日案内します。
場所:そばのカフェおくど
対象:30歳~49歳までの独身男女
〈男性〉
・市内在住または在勤している人
・将来関市に定住を希望する人
〈女性〉
・居住地域問わず参加できます。
定員:男性10人、女性10人
※申込者多数の場合は市内在住、在勤、初参加の人を優先します。
参加費:2,000円
申込期限:11月14日(金)まで
申込方法:氏名、年齢、職業、住所、連絡先を下記のいずれかにご連絡ください。
・二次元コードから
※二次元コードは本誌P.26をご覧ください。
・【電話】080-1594-9514(西村)

照会先:生涯学習課
【電話】23-7777

■〔催し〕さわやか学級体験講座 “わたし時間”を楽しむマグカップ作り
まっ白のマグカップに、自分で好きな柄を貼り付けて、色あせず毎日使える自分だけのマグカップを作ります。
※マグカップは焼き付けのため一度お預かりし、11月21日(金)以降に生涯学習課で渡します。
日時:11月12日(水)・13日(木)午後1時30分~3時30分
場所:学習情報館2階 創作実習室
講師:井戸晴香さん(食器アーティスト)
対象:市内在住・在勤の65歳以上
※マグカップを生涯学習課まで受け取りに来ることができる人
定員:各回10人
※応募者多数の場合は抽選
参加費:1,500円
申込方法:電話、学習情報館にあるはがき、または二次元コードから申込み
※二次元コードは本誌P.26をご覧ください。
申込期限:10月24日(金)午後5時まで

照会先:生涯学習課
【電話】23-7777