- 発行日 :
- 自治体名 : 岐阜県恵那市
- 広報紙名 : 広報えな 2025年3月号 No.392
■ひなの掛け軸展(案内)
ひな人形が買えない家庭の女の子のために作られたひなの掛け軸。明治・大正・昭和初期の味のある掛け軸を鑑賞しませんか。
日時:4月3日(木)までの午前10時~午後4時(水曜日定休)
場所:土佐屋土蔵ギャラリー(岩村町)
問合せ:市観光協会岩村支部
【電話】43-3231
■ぎゅっと集めた東美濃(案内)
東美濃の食や酒、器を集めたイベントを開催します。
日時:3月22日(土)、23日(日)午前10時~午後4時
場所:テラスゲート土岐(土岐市)
問合せ:観光交流課
【電話】26-6830
■市役所の窓口延長を3月末で終了します(案内)
市民課などで行ってきた午後6時までの窓口延長を、3月31日(月)で終了します。4月1日(火)からの窓口時間は午後5時15分までになります。
住民票などはコンビニエンスストアで取得できます。夜間や休日も証明書を取得できるコンビニ交付サービスや、毎月最終日曜日に行われる休日開庁を利用ください。
対象:市民課、保険年金課、税務課、社会福祉課、高齢福祉課
※えなえーるでの戸籍関係証明の発行も午後5時15分までに短縮(住民票と印鑑登録証明書は午後8時まで発行できます)
問合せ:市民課
【電話】26-6812
■第38回いわむら城址薪能(案内)
有終の美を飾る能舞台を特設し、野外能を開催します。
日時:3月29日(土)午後5時(4時開場)
場所:岩村城藩主邸跡(岩村町)
※雨天時は岩邑小学校体育館
料金:
・一般…3,500円(前売り3,000円)
・大学生…2,000円
・高校生…1,000円
・中学生以下…無料(保護者同伴)
持ち物:座布団、上着
申込み・問合せ:市観光協会岩村支部
【電話】43-3231
■療育手帳に関する診断と相談(案内)
知的障がいがある方の療育手帳の交付や更新などについて、巡回相談を行います。
日時:
・18歳以上の申込・申請方法…5月2日(金)、8月22日(金)、10月24日(金)、12月19日(金)、令和8年2月6日(金)
(1)午前10時
(2)午後0時45分
・18歳未満の申込・申請方法…6月13日(金)、9月12日(金)、12月12日(金)、令和8年3月13日(金)
(1)午前10時半
(2)午後1時(3)午後2時半
※東濃西部総合庁舎(多治見市)まで行けない方が優先
場所:市役所西庁舎1階
持ち物:マイナンバーカード、顔写真、更新の方は療育手帳
申込開始日:3月14日(金)
※定員になり次第締め切り
申込み・問合せ:社会福祉課
【電話】26-2119
■市民大学ガイドブックの配布(案内)
市では、佐藤一斎(いっさい)の「三学の精神」を理念として、各種講座を行っています。
令和7年度前期の恵那三学塾「恵那市民大学ガイドブック」を、本紙4月号と一緒に各世帯に届けます。以下の場所でも配布する他、市ウェブサイトにも掲載します。
配布場所:恵那文化センターや市民会館、中央図書館、各コミセン、市役所受付、社会教育課
配布開始日:3月23日(日)
問合せ:社会教育課
【電話】26-6853
■軽自動車の廃車・名義変更手続きはお早めに(案内)
軽自動車税(種別割)は4月1日現在で、軽自動車やバイク、農耕用作業車、小型特殊自動車の所有者(使用者)に課税されます。廃車や名義変更の手続きが必要な方は、期限までに届け出をしてください。※軽自動車の種類によって手続き先が異なります。詳しくは、問い合わせください
届け出期限:3月31日(月)
申込み・問合せ:税務課
【電話】26-6814