- 発行日 :
- 自治体名 : 岐阜県恵那市
- 広報紙名 : 広報えな 2025年4月号 No.393
■子育て支援事業
市では、子育て世帯を応援するため、令和6年度から「子育て支援パッケージ」として、さまざまな支援事業を行っています。令和7年度はさらにこれを拡充し、新たな支援を開始します。ここでは、主要事業のうち、主な子育て支援事業を紹介します。
□出産費用の助成(要申込)
市内で安心して出産できるよう、出産育児一時金の額を上回った費用を助成し、出産費用を無償化します。
対象者:市内在住で4月1日以降に出産した方
助成額:
(1)市立恵那病院で出産の場合全額支援(個室料を除く)
(2)妊婦などの身体上の理由で市外の医療機関で出産の場合10万円以内(個室料を除く)
申し込み方法:市ウェブサイトか子育て支援課に設置の申請書に必要書類を添えて持参する。
申込期限:出産日から6カ月以内
□幼・保・こども園での主食の提供
給食の無償提供の他、主食(白米など)も園で提供します。
対象者:市内在住の3歳以上児(年少クラス以上)
□養育費の確保支援(要申込)
ひとり親家庭の経済的な安定と子どもの成長を支えるため養育費の支払いを進める書類作成経費などを支援します。
対象者:市内在住のひとり親
助成額:
(1)公正証書などを作成する費用上限2万円
(2)養育費保証契約保証料上限5万円(契約時のみ)
申込期限:作成・契約日の翌日から6カ月以内
※4月1日以降に作成・契約したものに限ります
□妊婦のための支援給付
対象者:4月1日以降に妊娠届を提出した方、出産した方
助成額:妊娠期5万円、出産後5万円/胎児数
※国による本給付が始まるため「えなっ宝出産・子育て応援事業」は終了します
◇ライフステージ別の主な支援
※対象者など詳しくは、市ウェブサイトで確認ください
問合せ:子育て支援課
【電話】26-6819