- 発行日 :
- 自治体名 : 岐阜県恵那市
- 広報紙名 : 広報えな 2025年4月号 No.393
■まちづくり市民活動を企画実施する団体(募集)
まちづくり活動を行う団体に、事業に関する費用の一部を補助します。
部門:
(1)ファーストステップ部門
(2)ソーシャルビジネス部門
(3)課題解決型まちづくり活動部門
補助金額:上限40万円/事業
申し込み方法:地域振興課か市ウェブサイトで申請書を入手し、必要書類を添えて持参する。
申込期間:4月10日(木)~5月9日(金)
申込み・問合せ:地域振興課
【電話】26-6810
■たべとるマルシェ(案内)
生産者から直接購入できます。
日時:4月19日(土)午前10時~正午
場所:市中央図書館前
問合せ:農政課
【電話】26-6831
■各種修学資金の貸与学生(募集)
各種修学資金を無利子で貸し付けます。一定の条件を満たした場合は、貸付金の返還を免除します。詳しくは、ウェブサイトを確認ください。
▽保育教諭修学資金
対象:次の要件を全て満たす方
(1)保育教諭を養成する学校に在学中の方
(2)卒業後すぐ、市内のこども園などで5年以上勤務する意思のある方
定員:5人(選考)
貸付金額:月額3万円以内
申込期限:4月30日(水)
申込み:・問合せ:〒509-7292(住所不要) 幼児教育課(西庁舎4階)
【電話】26-6851
▽看護師修学資金
対象:次の要件を全て満たす方
(1)看護師を養成する学校に在学中で、申請時の年齢が満37歳以下の方
(2)免許取得後国保上矢作病院か、市内の国保診療所に看護師として勤務勤務する意思のある方
定員:1人(選考)
貸付金額:月額10万円以内
申込期限:随時受付
申込み・問合せ:〒509-7292(住所不要) 地域医療課(西庁舎2階)
【電話】26-6818
▽東濃地域医師確保奨学資金
対象:4月1日時点で医学部学生や大学院生、医師で、臨床研修や専門研修を受けている方か、受けようとする方定員:4人(選考)
貸付金額:月額20万円
申込期限:5月12日(月)
申込み・問合せ:〒507-8703 多治見市日ノ出町2-15東濃西部広域行政事務組合
【電話】0572-22-1111(内線1331)
■みんなのみち愛護事業に協力する団体(募集)
対象:自治会や壮健クラブ、有志団体など、地域住民で構成された団体
活動内容・条件:主に路肩などの草刈りや側溝清掃など年2回以上行えること。作業を行う道路が100メートル以上であること(沿線の美化活動や枝打ち、花植えなども助成対象)。
交付額:上限2,000円/100メートル(市道・国県道も同額)
申し込み方法:建設課か各振興事務所で事業計画書を入手し、作業場所の図面を添付し持参する。
申込期限:5月30日(金)
申込み・問合せ:建設課(本庁舎2階)
【電話】26-6834
■施設管理公社の職員(募集)
職種:
(1)給食センター調理配送業務(補助パート職員)
(2)市役所宿日直業務(嘱託職員)
対象:普通自動車免許を持つ65歳未満の方
定員:各1人
採用予定日:随時
給与:公社規定による
申し込み方法:ハローワークの紹介状と履歴書を持参する。
申込期限:4月30日(水)
申込み・問合せ:施設管理公社
【電話】25-8213
■国道19号昼夜連続車線規制(案内)
工事に伴う昼夜連続車線規制を行います。期間中は渋滞が予想されるため、時間に余裕をもってお出かけください。
期間:4月2日(水)~10月31日(金)
規制箇所:国道19号名古屋方面の多治見市富士見町付近
問合せ:多治見砂防国道事務所
【電話】0572-25-8027
■市少年消防隊員(募集)
防火知識を身に付け、規律正しく明るく元気に育つことを目的に活動します。
対象:原則市内在住の小学5年生
定員:100人(先着順)
活動予定:入隊式(5月)、訓練実技体験(7月)、部外研修(8月)、出初式(1月)、修了式(3月)
申し込み方法:市内の消防署で申込書を入手し、必要事項を記入の上持参する。
申込期限:4月30日(水)
申込み・問合せ:岩村消防署
【電話】43-0119