くらし 岐阜県広報 岐阜県からのお知らせ

■情報ボックス
県広報は県公式ウェブサイト、広報紙ポータルサイト「マイ広報紙」・「岐阜イーブックス」、広報紙アプリ「マチイロ」でも公開中!
※掲載している二次元コードは、スマートフォンの機種やアプリなどによって、読み込めない場合があります

■[募集]ぎふアビリンピック2025参加選手を募集します
日時:7月5日(土)9:00~16:30
場所:ソフトピアジャパンセンター(大垣市)
競技種目:7種目(各種目参加定員有)
対象者:岐阜県在住・在勤・在学で満15歳以上の身体・知的・精神障がい者
申込方法:ウェブサイト、郵送、FAX
申込期限:5月12日(月)必着

問合せ:県労働雇用課
【電話】058-272-8412

■[募集]岐阜県「県政モニター」を募集します
県民の皆さんのご意見を県の施策や事業に活用するため、アンケートにご協力いただきます(年4回程度)。
募集期間:3月21日(金)~5月14日(水)
任期:6月中旬~令和8年5月末まで
応募方法:右記二次元コード
※二次元コードは本紙をご覧ください。

問合先:県広報課
【電話】058-272-1118

■[募集]子ども向け読書活動推進イベント参加者を募集します
「こどもの読書週間」に、図書館探検ツアーや朗読会、絵本の読み聞かせ等を行います。
日時:4月23日(水)~5月11日(日)
場所:岐阜県図書館(岐阜市)
定員・申込方法等:各イベントによる
料金:各イベントとも無料

問合せ:県図書館
【電話】058-275-5111

■[募集]愛のともしび基金補助事業を募集します
県民の皆様からの寄附金を財源として、社会福祉法人、NPO法人、ボランティア団体など、営利を目的としない団体の福祉活動に対し、補助金を交付して支援します。このたび、令和7年度補助事業の募集を開始します。
申請期間:3月24日(月)~6月30日(月)
申請書:ウェブサイトから入手可
「岐阜県愛のともしび基金」検索

問合せ:県地域福祉課
【電話】058-272-8261

■[募集]清流の国ぎふ大学生等奨学金の奨学生を募集します
県外在住で県外の大学等に進学している方で、卒業後に岐阜県にUターンする意志のある方を対象とした奨学金です。
※令和7年度予算成立を前提とします
受付期間:4月7日(月)~5月23日(金)
※消印有効
申請方法:ウェブサイトから手続きのうえ、必要書類を郵送により申請

問合せ:県地域振興課
【電話】058-272-8197

■[その他]あん摩マッサージ指圧等を受ける前に資格有無の確認を
あん摩マッサージ指圧師、はり師、きゆう師という国家資格のあるものと、整体やカイロプラクティック等国家資格制度のないものがあります。あん摩などの施術を受ける場合には、有資格者であるかどうかご確認ください。有資格者からの施術所開設届の一覧を県ウェブサイトで公開しています。
「岐阜県 施術所開設届一覧」検索

問合せ:県医療整備課
【電話】058-272-8265

●スマホやタブレットで広報紙が読める
・広報紙をPC・スマホで @マイ広報紙
・電子書籍ポータルサイト @岐阜イーブックス
・マチを好きになるアプリ @マチイロ

点字版・音声版をご希望の方は、県庁広報課へご連絡ください
音声版には、CD(デイジー編集)での提供と音声用のテキストデータの配信もあります

この情報は令和7年2月28日現在のものです。
この紙面に関するお問い合わせは、県庁広報課まで
【電話】058-272-1111(代)
【FAX】058-278-2506