くらし [Information Board]募集

■みのかも発明くふう展作品を募集
発明工夫をした作品や未来の世界を描いた絵を募集します。夏休みに楽しい発明作品の制作や絵を描いてみませんか。
学校から選ばれた作品は、9月6日(土)、7日(日)にみのかも文化の森で開催する「発明くふう展」で展示をします。
部門:
・作品の部(小・中学生のアイデア作品)
・絵画の部(小・中学生が描いた「未来の科学の夢や未来の世界」)
※絵画は手書きされたものであり、パソコン画は対象外です
※優秀作品は「岐阜県発明くふう展」に出品します
申込:夏休み明けに、直接各学校へ
※「岐阜県発明くふう展」に一般・高校生の部として出品する場合は、8月29日(金)までに、直接商工観光課へ
※詳細は県発明協会のホームページ(右の二次元コード)をご覧ください
※二次元コードは本紙をご覧ください。

問合せ:商工観光課商工振興係
【電話】内線261

■e-kamon(イーカモン)まるごと環境フェア2025出展者を募集
環境フェア2025への出展者を募集します。
日時:10月18日(土)午前9時30分~
場所:ぎふ清流里山公園
出展者条件:
・市内に拠点を有して日常的に環境に関する活動に取り組んでいる団体・企業など
・出展要項および誓約書の事項を遵守できること
・個人の宣伝活動を行わないこと
申込:7月22日(火)までに環境課にある申込書に必要事項を記入し、直接環境課へ
※申し込み多数の場合は抽選になります
※出展要項、申込書は、市ホームページからもダウンロードできます

問合せ:環境課環境政策係
【電話】内線304

■8020(ハチマルニイマル)運動達成者を募集
「80歳になっても20本以上自分の歯を保とう」という「8020運動」の達成者を募集します。対象となる人は歯科医院での健診と歯科医からの推薦が必要となります。
健診期間:7月1日(火)~9月30日(火)
対象:満80歳以上(昭和20年10月1日以前の生まれの人)で自分の歯が20本以上ある人
健診料:無料
申込:歯科医院で健診を受ける前に、直接または電話で健康課へ
※過去に表彰された人は、応募することができません
※表彰式は後日対象者へご案内します
※表彰対象者で市の令和7年度ぎふ・さわやか口腔(こうくう)健診の受診者は健診の必要はありません

問合せ:健康課成人保健係
【電話】66-1365

■安全安心まちづくり協力事業所を募集
子どもや高齢者などが安全安心で過ごせるまちを目指し、地域と連携した啓発を行うため、交通安全活動や防犯活動に協力していただける事業所を募集します。
対象:市内に店舗や工場、事業所、営業所などの活動拠点を有する事業所
※法人格の有無は問いません
内容:市民の交通安全および防犯意識の高揚を図る活動など可能な範囲で、次のような協力活動を行っていただきます。
(1)事業所敷地に啓発のぼり旗の設置
(2)社用車への啓発マグネットシートの掲示
(3)登下校時間帯の見守り活動への協力
(4)街頭啓発活動への参加
申込:7月1日(火)から、防災安全課にある登録申請書に必要事項を記入し、防災安全課へ
※詳しくは防災安全課へお問い合わせください

問合せ:防災安全課消防交通係
【電話】内線276