広報minokamo 令和7年7月号

発行号の内容
-
文化
未来に繋(つな)ぐ みのかもの70年 第15回 ■「過去から学ぶ災害対策―9・28災害を教訓として―」 木曽川という大河を眼下に望み、急峻(きゅうしゅん)な山地や支流を併せ持つ美濃加茂市は、これまで幾度とない風水害を経験してきました。市制が施行されて間もない昭和29年7月にも市内全域に被害を出した豪雨があり、市内では応急工事が進められるとともに、所得税の減免措置などがとられました。 その後も伊勢湾台風(昭和34年9月)、第2室戸台風(昭和36年...
-
くらし
声をカタチに 声を未来に 藤井浩人市長コラム ■「夏といえば」 夏といえば、私には一つ、鮮明に思い出す景色があります。それは、父と弟と一緒に登った山の風景です。朝早くに出発し、まだ眠たそうな弟と手をつなぎ、父が背負うリュックを追いかけながら進んだ山道。崖を横目に、「吸い込まれてしまうのでは」とおびえたこともありました。街の喧(けん)騒とはまるで違う、静けさと澄んだ空気。鳥の声や風の音だけが聞こえる登山道を一歩ずつ進んでいくと、足元には一面の雲...
-
くらし
お聞かせください「皆さんの声」 より良いまちづくりのため、皆さんからの新しい発想や提案をお寄せください。公共施設に設置している「市民の声BOX(ボックス)」または市LINE(ライン)公式アカウントや市ホームページから投稿いただけます。 ※web(ウェブ)での操作や公共施設への移動が難しい人は、郵送いたしますので、企画課までお知らせください。なお、郵送はお一人年1回までとさせていただきます 問合せ:企画課 【電話】内線336
-
その他
今月号の表紙 誰しもに夏休みの期間にしかできない体験や思い出があったと思います。そんな夏休みを待ち望みワクワクする子どもたちの様子をみのかも文化の森の芝生の上で撮影しました。 今年はどんな夏になるのか、今から楽しみですね。
-
イベント
特集 みのかもなつだより(1) 夏休みのシーズンを迎え、市内で開催されるさまざまなイベントの便りが届きました。 新たな出会いや、まちの魅力を再発見するきっかけとして、参加してみませんか。 ■夏休みに工場見学やものづくり体験をしよう「かもっこlabo(ラボ)バスツアー」の参加者を募集 市内で活躍する企業を訪問し、工場を見学するバスツアーの参加者を募集します。地元企業の仕事を身近に感じたり、ものづくりを体験したりしてみませんか。(A...
-
イベント
特集 みのかもなつだより(2) ■7/28(月)-8/7(木) 市社会教育視聴覚協議会 夏休みファミリーシネマの夕べ 大きなスクリーンで映画を見て過ごしませんか。 とき・ところ:左下の二次元コードからご確認ください ※二次元コードは本紙をご確認ください。 作品:『不思議の国のアリス』など 参加料:無料 ※映画の最後にはプレゼントもあります 申込:不要 問合せ:ひとづくり課 【電話】25-4141 ■7/30(水) 夏休み、ゆるっ...
-
くらし
minokamo NEWS and TOPICS MAY-JUNE 市内各地で行われたイベントやまちの話題をお届け ■5/16 株式会社バローホールディングスとの包括連携協定を締結 フードドライブポストを市内の店舗に設置 市は、株式会社バローホールディングス(多治見市)と、地域の活性化や市民サービスの向上を図るための包括連携協定を締結しました。また、協定式後には、会場のバロー美濃加茂店で社会福祉協議会や各子ども食堂と連携したフードドライブポスト設置式も行われました...
-
くらし
[Information Board]美濃加茂市からのお知らせ ■7/10からの内容を掲載しています ●リアルタイムお知らせ ▽公式LINE(ライン) @美濃加茂市 災害情報の即時通知や一部の申請を受け付けています ▽公式X(エックス) @minokamo_city 防災、交通情報などをお知らせしています ▽公式Instagram(インスタグラム) @minokamo_city 市のイベント情報などをお知らせしています ●手話通訳などサービス 紙面に掲載してい...
-
くらし
[Information Board]行政情報 ■瓦屋根耐風対策事業補助 瓦屋根の耐風診断と耐風改修の費用の一部を補助します。 対象:令和3年12月31日以前に着工された住宅で、瓦屋根のもの 補助額(募集件数): ・耐風診断(2件)…1件あたり上限21,000円 ・耐風改修(1件)…1件あたり上限552,000円 ※いずれも先着順です 申込:申請書に必要事項を記入し、直接都市計画課へ ※事業完了後、令和8年1月末までに市へ実績報告書の提出が必要...
-
くらし
7月20日(日)は第27回参議院議員通常選挙の投票日です(6月19日(木)時点の情報です) ■投票日時 7月20日(日)午前7時~午後8時 ■投票所 ■投票のできる人 次のいずれにも該当する人 ・日本国籍のある人 ・投票日(7月20日)に満18歳以上の人(平成19年7月21日以前に生まれた人) ・3カ月以上引き続き市内に住所がある人(令和7年4月2日以前に転入届を出した人) ■現住所地と投票場所が異なる可能性のある人 ・令和7年4月3日以降に他市町村から美濃加茂市へ転入し、旧住所地の選挙...
-
くらし
国民年金保険料の免除・納付猶予制度についてお知らせします 国民年金の加入者で、保険料の納付が経済的に困難な場合、申請により、保険料の全額免除または一部免除、もしくは納付猶予される制度があります。全額免除または一部免除は、国民年金に加入している人の世帯の所得状況により、令和7年度の月額保険料17,510円が、次の表のとおり軽減されます。また、納付猶予は、50歳未満の人を対象として、本人と配偶者の所得が一定以下の場合に納付が猶予されます。 申請の手続きが遅れ...
-
くらし
ひとり暮らし高齢者は助成を受けられます ひとり暮らし高齢者で、対象となる人は申請することにより、次の表の種類の助成を受けることができます。 ※いずれも年1回指定の口座に助成対象額を振り込みます 対象:次の要件を全て満たす人 ・令和7年3月31日において、在宅独居生活をしている満65歳以上の人 ※住民票上も実態も独居であり、同一敷地内または隣・向かいなどに親族がいないこと ・令和7年3月に30日以上のショートステイを利用していない人 ・令...
-
くらし
戦争の犠牲になられた皆さんのご冥福を祈りましょう 昭和20年8月、広島市と長崎市に世界で初めて原子爆弾が投下され、市街地が焦土と化し、たくさんの尊い生命が失われました。以来、核兵器の廃絶と全世界の恒久平和の実現を強く祈念するため、毎年8月6日に広島市、9日に長崎市において、原爆犠牲者の慰霊と平和祈念式典が行われます。戦争の犠牲になられた多くの人のご冥福と世界平和を願い、黙とうをささげましょう。(次の日時に1分間、平和の鐘を鳴らします) 日時: 8...
-
くらし
市営住宅の入居者を募集します ●募集戸数(12戸) ※バリアフリー未対応で、エレベーターはありません ●入居資格 次の(1)~(7)の項目全てに当てはまる人 (1)現在同居している、または同居しようとする親族がいること(単身者の場合は別に要件があります) (2)現在住宅に困っていることが明らかなこと (3)市町村税を滞納していないこと (4)暴力団員でないこと (5)収入月額が一定の収入基準内であること(一般世帯:158,00...
-
くらし
[Information Board]募集 ■みのかも発明くふう展作品を募集 発明工夫をした作品や未来の世界を描いた絵を募集します。夏休みに楽しい発明作品の制作や絵を描いてみませんか。 学校から選ばれた作品は、9月6日(土)、7日(日)にみのかも文化の森で開催する「発明くふう展」で展示をします。 部門: ・作品の部(小・中学生のアイデア作品) ・絵画の部(小・中学生が描いた「未来の科学の夢や未来の世界」) ※絵画は手書きされたものであり、パ...
-
講座
[Information Board]講座(1) 週末の講座・イベントをさくっと検索‼ 美濃加茂市イベント情報集約サイト ■もうすぐパパ・ママ教室 パパ・ママになる人を対象にした教室を開催します。 日時:7月13日(日)午前9時~11時 場所:保健センター 内容:妊婦体験、沐浴(もくよく)体験、交流会など 対象:市内在住の夫婦で、妊娠26週以降の人 定員:8組(先着順) 参加料:無料 申込:7月11日(金)までに、右の二次元コードから必要事項を入...
-
講座
[Information Board]講座(2) 週末の講座・イベントをさくっと検索‼ 美濃加茂市イベント情報集約サイト ■在宅医療普及啓発講演会 最期まであなたらしく過ごすために、看護師が話す人生の最期を迎える患者との体験を聴き、今からできる「これから」の生活について考えてみませんか。 参加者には、自分の思いを書き留める美濃加茂市版エンディングノート(下図)を配付します。 なお、エンディングノートは、高齢福祉課窓口でも配布しています 日時:7月...
-
講座
[Information Board]講座(3) 週末の講座・イベントをさくっと検索‼ 美濃加茂市イベント情報集約サイト ■ピラティス教室 2カ月コース 体の深層部の筋肉をきたえることで、身体を正しい姿勢の状態に導き、血流が良くなることで肩こりや冷え性の改善にも効果があります。 日時: (1)午前コース…8月5日(火)、19日(火)、9月2日(火)、16日(火) いずれも 午前10時から1時間程度 (2)夜間コース…8月12日(火)、26日(火)...
-
講座
食生活改善推進員養成講座 栄養教室を開催します 保健師や管理栄養士から適切な食生活や健康に関する知識を調理実習を中心に学びます。また、教室修了後は、食生活改善推進員として活躍してみませんか。 場所:保健センター 対象:市内在住の人 定員:16人(先着順) 参加料:3,200円(教材費、食材費など全7回分) 申込:8月26日(火)までに、直接または電話で健康課へ ※右の二次元コードからも申し込みできます ※二次元コードは本紙をご覧ください。 問合...
-
イベント
[Information Board]イベント 週末の講座・イベントをさくっと検索‼ 美濃加茂市イベント情報集約サイト ■アートギャラリー 気軽に立ち寄れる展示場です。 場所:シティプラザ(シティホテル美濃加茂内1階) 出展:美濃加茂市美術連盟 作品:水彩部門 入場料:無料 問合せ:みのかも文化の森 【電話】28-1110 ■介護者家族のつどい おどり場 介護や認知症について、飲み物を飲みながら、お互いに悩みを話したり、情報交換をしたりして、ち...