くらし [Books]今月のおすすめ図書

■[一般書]石塔調べのコツとツボ 図説 採る 撮る 測るの三種の実技
藤澤 典彦(ふじさわふみひこ)、狭川 真一(さがわしんいち)/編
近年、中近世の貴重な資料として注目される石塔ですが、その調査方法は統一されていません。本書はその一助となるよう、実測図の作成方法や資料が整理してあります。身近な石塔、調べてみませんか?/高志書院

■[一般書]量子テレポーテーションで人間は転送できるか?やさしく読める量子力学
二間瀬 敏史(ふたませとしふみ)/著
離れた2カ所に同時に存在できる不思議な物質、量子。その性質や発見の歴史、そして私たちの生活にどう関わっているのかなどを分かりやすく説明した本です。/さくら舎

■[児童書]きょうはやまに
柴田 聡子(しばたさとこ)/文
ハダタカヒト/絵
10まで数える間に山を下りようと考えて山に入り込んだ女の子。いち、に、さんと数えていくと…声に出しても楽しい文章と迫力のある絵で進む物語にちょっと不気味で不思議な感覚になる絵本です。/講談社

■[児童書]ペンギンのトビオ
斉藤 倫(さいとうりん)、うきまる/作
嶽 まいこ(だけまいこ)/絵
ペンギンのトビオは、ある日届いた一通の手紙がきっかけで、生まれて初めての飛行機で旅に出かけることになり…初めての一人旅で頑張るトビオや旅の途中で出会うユーモアたっぷりの動物たちにワクワクドキドキの幼年童話です。/偕成社

問合せ:
中央図書館【電話】25-7316
東図書館【電話】26-3001