- 発行日 :
- 自治体名 : 岐阜県岐南町
- 広報紙名 : マイタウンぎなん 令和7年3月号
■3月の休館日
・3日(月)、10日(月)、17日(月)、21日(金)、24日(月)、31日(月)
・28日(金)…図書整理日
■本のリユース市
3月8日(土)~16日(日)
歴史民俗資料館図書館での利用を終えた本をお持ち帰りいただけます。
■おはなしの会(毎週土曜日)
日時:3月1日、8日、15日、22日、29日 14:00~14:30
場所:図書館1階 おはなしの広場
■今月のオススメ本
※332オ 本の背に貼ってあるこの記号で場所がわかります。
▽「地震学の歴史からみる地震防災」
神沼克伊/著
丸善出版
地球科学の専門家が地震の記録、地震予知の歴史、地震発生のメカニズム等を解説。それらを踏まえ、究極の地震対策を提唱する。大地震・巨大地震に遭遇したときに生き延びる術が身につく。
(453カ)
▽「荒れ地の種」
江上剛/著
光文社
2011年の東日本大震災で津波による被害を受け、200年以上続く酒蔵を流された矢吹酒造所。8代目の光は、家族や関係者のみならず、金融機関や役所も味方につけ、酒蔵の再興に挑む。
(913エ)
▽「まさきの虎」
濱野京子/作
童心社
ふいに頭に浮かぶ、まさきくんの笑顔。でも、もう二度と会うことはできない。5年ぶりに戻った、リアス式海岸の海と緑の町で、真莉愛は東日本大震災で失われた命と向き合うことになり…。
(913ハ)
▽「ひなだんとんとことーん」
おおいじゅんこ/作
ほるぷ出版
もうすぐ楽しいひなまつり。ひな飾りの箱のふたがちょこりとあいて、おひなさまたちのお出ましです。ひなだんの準備ができたら、まず、お内裏様がとんとことーんと飛び乗ります。次は三人官女、その次は…。
(Eヒ)
(紹介文はTRCマークより引用)
■New Books
問合せ:図書館・歴史民俗資料館
【電話】247-7737