くらし マイタウン掲示板-お知らせ(2)

◆5月7日受付開始 太陽光発電設備等設置費補助事業
住宅に太陽光発電設備等を設置する方の費用の一部を補助します。ただし、予算額に達し次第終了します。
補助額:
・太陽光発電設備(これから設置する方)7万円/kw
・上限5kw
※FITなどを利用される方は、対象となりません
・蓄電池
蓄電池の価格(工事費込み・税抜き)の3分の1の額(上限あり)
※蓄電池の補助は、太陽光発電設備と同時に設置する場合に限ります。
詳しくは、町ホームページでご確認ください。

問合せ:くらし安全課
【電話】247・1360

◆特設人権相談所の開設
毎年、6月1日は「人権擁護委員の日」です。
人権擁護委員制度の周知徹底と人権思想の普及高揚を図ることを目的に、全国一斉「人権擁護委員の日」特設人権相談所を開設します。
いじめ、体罰、女性や障害者に対する差別、家庭内(夫婦、親子、結婚、離婚、扶養、相続など)、近隣間のもめごと、悩みごとなど、身近なことで困っていることがあれば、人権擁護委員が相談に応じます。
また、相談は無料で秘密は厳守しますので、どなたでもお気軽にご利用ください。
日時:6月10日(火) 午後1時〜4時
場所:やすらぎ苑

問合せ:福祉課
【電話】247・1348

◆航空自衛隊岐阜基地 夜間飛行訓練実施のお知らせ
航空自衛隊岐阜基地において、令和7年度も航空機による夜間飛行訓練が実施されます。
航空機のエンジン音などによりご迷惑をおかけしますが、ご理解をよろしくお願いします。
実施日:毎週火曜日 午後5時〜8時までの間
※予備日は水曜日または木曜日
備考:岐阜基地ホームページにて、訓練予定を掲載します。

問合せ:航空自衛隊岐阜基地渉外室
【電話】382・1101 内線2271

◆木曽三川連合総合水防演習の開催案内
木曽三川の下流域における洪水被害、高潮被害を想定し、水防関係者の水防技能の習熟と防災関係機関が相互に連携した複合型災害に対する各種訓練による演習が行われます。
今回は、木曽川右岸地帯水防事務組合の水防団が出場します。
日時:5月25日(日) 午前9時〜11時
場所:岐阜市長良雄総地先(鵜飼い大橋下流河川敷)
主催:国土交通省中部地方整備局など

問合せ:木曽川右岸地帯水防事務組合
【電話】387・2022

◆電柱にカラスの巣を発見したら連絡してください
カラスは3月頃から営巣活動を開始します。カラスの巣が原因で停電が発生することがあるので、発見した場合は中部電力パワーグリッドまで連絡してください。
なお、カラスの巣確認済シートが巻いてある電柱は連絡不要です。

問合せ:中部電力パワーグリッド(株)岐阜支社
【電話】0120・924・148