くらし 【Column コラム】もしもの時に備えよう防災対策

■防災情報をスマートフォンなどに配信しています
町が発信する防災情報(避難情報や緊急情報など)は、スマホなどでも取得できますので、日頃から災害に備えるようにしましょう。
1.笠松町公式LINE
登録方法:LINEメニューの友だち追加からID「kasamatsu-town」を検索

2.あんしんかさまつメール
登録方法:「【メール】[email protected]」へメール送信

3.エリアメール
登録方法:「笠松町エリアメール」と検索し、町ホームページをご確認ください。

4.Yahoo!防災速報
登録方法:アプリをダウンロードし、地域設定で笠松町を選択
詳しくは町ホームページをご確認ください。

また、岐阜県でも河川の水位情報や防災に関する情報などを発信しています。
1.岐阜県公式LINE
確認できる内容:
・ハザードマップの確認
・河川水位情報、避難情報等
登録方法:LINEメニューの友だち追加からID「@gifugifu」を検索

2.岐阜県危機管理部X
確認できる内容:
・防災に関する情報
・防災等に関するイベント情報
登録方法:X検索欄から「岐阜県危機管理部」を検索

3.ぎふ川と道のアラームメール
確認できる内容:
・気象情報 ・道路の規制情報
・河川の水位情報等
登録方法:岐阜県ホームページをご確認ください。