くらし 生涯学習の広場

■企業版ふるさと納税を活用して寄附をいただきました
2月17日(月)、大垣西濃信用金庫様(大垣市)より、創立100周年を記念して、企業版ふるさと納税として、50万円の寄附金をいただきました。
ありがとうございました。

■スポーツ優秀者激励会
大会に出場される方の激励会が開催されました。
※詳しくは本紙をご覧ください。

■ことぶき大学学級生募集
町では、生涯学習の一環として社会教育学級「ことぶき大学」を、6月から年間8回実施しています。
皆さんで楽しく学習できるよう、さまざまなテーマの講座を計画しておりますので、お誘いあわせの上ぜひお申込みください。
対象:おおむね60歳以上の方
場所:主に地域交流センター
内容:健康体操など
年会費:1,000円
※年会費のほかに、バス研修などで別途参加費を徴収します。
※申込用紙は、役場3階社会教育課および、各振興事務所にあります。

問合せ:社会教育課
【電話】23-0124

■あたたかい善意
2月12日(水)、有限会社揖斐川清掃代表取締役宮本実浩(みやもとよしひろ)様から社会教育振興のために、寄附金100万円をいただきました。ありがとうございました。
2月20日(木)、有限会社ナカタツ環境様から地域貢献活動の一環として、清水小学校に本30冊、きよみず幼児園に紙芝居や知育玩具を寄贈いただきました。
ありがとうございました。

■毎月第3日曜日は家庭の日
家庭で楽しい時間を過ごしましょう
揖斐川町青少年育成町民会議 家庭部会