- 発行日 :
- 自治体名 : 岐阜県揖斐川町
- 広報紙名 : 広報いびがわ 令和7年4月号
■マイナンバーカードを運転免許証として利用できるようになります
3月24日から運用が開始されます。
マイナンバーカードのICチップに免許情報を記録することにより、免許情報記録個人番号カード(以下、「マイナ免許証」という)を取得します。免許証は、選べる3タイプ
・免許証のみ
・マイナ免許証(免許情報が記録されたマイナンバーカード)のみ
・2枚持ちとなります。運転の際は、免許証またはマイナ免許証のいずれかを携帯してください。
※マイナ免許証のメリット
・ワンストップサービスで住所変更などがラクに!
マイナ免許証のみ保有者(自治体に届けるだけ)
・オンライン講習が受講可能に!
優良運転者講習
・一般運転者講習(24時間・どこでも受講可)
・住所地以外での更新の迅速化・申請期間延長!
優良運転者講習・一般運転者講習(経由地更新即日完了)
・更新手数料が安い!
マイナ免許証は免許証と比べ更新手数料が安い
※マイナ免許証の注意点
・マイナンバーカードの券面に免許情報(有効期限等)が記載されません。
・マイナンバーカードを更新や紛失した場合、新たなカードには免許情報が記録されません。
・オンライン講習だけでは、更新手続きは完了しません。
・住所変更ワンストップサービスなどの利用には事前に手続きが必要です。
・マイナンバーカードは警察で預かることができないため、手続きに時間がかかる場合があります。
・2枚持ちの方は更新時、免許証とマイナ免許証どちらかを忘れた場合、更新できません。
問合せ:揖斐警察署
【電話】23‒0110
■「養老鉄道まつり」を開催します
養老鉄道では、多くの方に養老鉄道に親しんでもらうイベントを本年も開催します。
日時:4月29日(火・祝) 9時30分~15時
※雨天決行(荒天中止)
※入場無料
場所:養老鉄道 西大垣駅構内
内容:
・鉄道会社によるグッズなどの販売
・沿線市町によるPRブース
・飲食販売
・キッチンカー
・市町のキャラクター出演
・レール自転車
・車両洗車体験
・モーターカー運転台見学など
問合せ:養老鉄道株式会社総務企画課
【電話】0584‒78‒3400(平日 9時30分~17時)
■電柱や鉄塔にカラスの巣を発見したらご連絡ください
カラスは2月頃より営巣活動を開始します。カラスの巣が原因で停電が発生する事がありますので、発見した際には本紙掲載の二次元コードからチャットまたはお電話にてご連絡ください。
※通報には巣の写真や電柱番号、おおよその住所が必要となります。
・針金などの金属類で作られた巣は特に停電の原因となりやすいため、使用していない鉄製のハンガーは放置されないようお願いします。
・地上から2m程度の位置にある中電マークの番号札(電柱番号)を確認していただけると、場所の特定が容易となります。
・『カラスの巣確認済』シート(黄色のシート)が巻いてある電柱は、既に状況を確認しておりますので、ご連絡は不要です。
問合せ:中部電力パワーグリッド(株)
【電話】0120‒924‒517