くらし お知らせ

■3月24日からパスポート(旅券)申請方法等が変わります!
○オンライン申請の拡大
マイナンバーカードをお持ちの方は、3月24日から現在のパスポート更新申請に加え、新規の申請時にもオンライン申請ができるようになります。

○手数料の変更
下表のとおり申請手数料が変更となります。

○パスポート(旅券)受け取りまでの日数の変更
これまで県で作成していたパスポート(旅券)を国で作成することにより、3月24日申請分から、受け取りまでの日数が下表のとおりこれまでより3日長くなります。申請は余裕を持ってお願いします。

○旅券センターの窓口時間の変更
4月1日から以下のとおり旅券センターの平日の窓口時間が変更します。

なお、日曜日(祝日を除く)の「旅券の受取窓口(9時~16時30分)」については継続して実施します。

問い合わせ先:窓口税務課
【電話】66-2405

■総合福祉会館サンライフさかほぎ開館・利用時間の変更と一般浴を休止します
利用者の皆様に快適にご利用いただける「時間(点検・整備・清掃等)」を確保するとともに、職員の働き方改革を推進し、持続可能な会館を維持するために、4月1日(火)から以下のとおり利用時間等を変更させていただきます。

■令和7年度乳幼児期家庭教育学級入級受付はじまってます!!
乳幼児期家庭教育学級では、様々な講座や行事を通して「子育てについて学ぶ・振り返る」「地域における仲間づくりをする」「親も子も社会性を養う」ことを目的としています。ぜひ、地域の中で一緒に子育てしていきましょう。

○対象
0歳児学級:2024(令和6年)4月2日生まれ~2025(令和7年)4月1日生まれの子どもと保護者
1歳児学級:2023(令和5年)4月2日生まれ~2024(令和6年)4月1日生まれの子どもと保護者
2歳児学級:2022(令和4年)4月2日生まれ~2023(令和5年)4月1日生まれの子どもと保護者

乳幼児期家庭教育学級は各学級年間10回程度開催します。(8月、3月はお休み)子どもの発達段階に合わせ食育やよみきかせなどの講話やクリスマス会、節分などの季節の行事で楽しみます。
また、近隣の公園へ出掛けたり、休日開催のファミリー学級なども実施したりしています。
親の学びだけでなく、親子で楽しめる催しなどもあります。さまざまな活動を通し、学級生同士の交流を深めます。詳細については、子育て支援拠点施設バンビーニへお問い合わせください。

4月開講の為、申込の締め切りは3月28日(金)です。 ※学級の入級は随時受け付けています。

問い合わせ先:子育て支援拠点施設「バンビーニ」内 乳幼児期家庭教育学級担当
【電話】25-0095