広報さかほぎ 2025年3月号

発行号の内容
-
スポーツ
第27回日本ラインロマンチックマラソン
1月25日(土)「第27回日本ラインロマンチック街道マラソン」(中日新聞社後援)が行われました。 今年も町内外から大勢の参加があり、317人が冬晴れの澄んだ空気のなか、部門ごとに一色公民館付近から行幸公園までを颯爽と走り抜けました。 ※各成績の詳細は本紙をご覧ください。
-
子育て
令和6年度 さかほぎ青少年育成だより
■『地域で育つ若者』をめざして 青少年育成町民会議 会長 三品 芳則 日頃より青少年の健全育成に対しまして、あいさつ活動や登下校の見守りなど、さまざまな分野でご尽力くださっている皆さまに、心より感謝申し上げます。 先日、ある会議の中で今年の二十歳を祝う会でのひとコマが話題となりました。小中学校時代の恩師が当時を振り返って、メッセージを送る場面でした。当時はなかなか落ち着かず、元気のよい子どもたちで…
-
スポーツ
スポーツステーション
■令和7年坂祝町新春ソフトテニス大会結果表 日時:1月18日(土) 場所:総合テニスコート及びスポーツドーム 参加:近隣の小中学生男女 56ペア(112人) ※成績の詳細は本紙をご覧ください。 昨秋の秋季大会に続き、美濃加茂市郡のレベルUPを目的に、管内中学生と町で活動するジュニア(小学生)が集い、熱戦を繰り広げました。(坂祝中学生及び小学生のジュニアの入賞者)
-
子育て
坂祝町スポーツ少年団通信
今月は体験会についてです。2月23日(日)小学校にて3団合同体験会を開催しました。当日は、多くの子どもたちが参加し、各団ごとで楽しく体験をしていただけました。ただ見学するのではなく、指導者とともに活動をし、スポーツの楽しさを充分に感じてもらえたかと思います。体験会が終わり、現6年生も引退となります。4月からどの団も新しいチームとして活動していきますので、応援をよろしくお願いします!体験入団もできま…
-
健康
地域包括支援センターからのお知らせ 「介護予防教室」の参加者を募集します!
地域包括支援センターでは介護保険料の一部を活用し、65歳以上の町民の方を対象とした介護予防や元気で暮らせるヒントが分かる各種教室を開催しています。見学も可能です。ぜひお気軽にご参加ください! 3月17日(月)から地域包括支援センターで受付します。電話申し込みができますので、住所・氏名・連絡先をお知らせください。 *会場への交通手段にお困りの方は、ボランティアによる送迎が可能ですので申込時にご相談く…
-
くらし
町の話題(1)
■95歳の長寿を町長がお祝い 1月16日(木)95歳のお誕生日を迎えられた武山正直さんの長寿をお祝いしました。 永年町に携わってご活躍をされており、町の歴史について町長とお話されました。 伊藤町長は「95歳おめでとうございます。これからもお元気でいてください。」とお祝いの言葉をかけていました。 ■愛知県で町の魅力を発信!! 1月25日(土)イオンモール木曽川にて、岐阜県観光キャンペーンが開催され、…
-
くらし
町の話題(2)
■冬の登山道で人命救助! 2月12日(水)猿ばみ城展望台登山道にて、可茂消防署特別救助隊による救助訓練が実施されました。今回は隊員約15人で連携を取りながら、登山道外に落下した登山客の救助を想定した訓練と岐阜県防災ヘリコプターへの要救助者収容訓練を行いました。要救助者を安全、確実、迅速に救出するため、先輩隊員の的確な指示・指導で若手隊員が懸命に救助訓練を行いました。 ■「やさしい日本語」で防災を学…
-
くらし
お知らせ
■3月24日からパスポート(旅券)申請方法等が変わります! ○オンライン申請の拡大 マイナンバーカードをお持ちの方は、3月24日から現在のパスポート更新申請に加え、新規の申請時にもオンライン申請ができるようになります。 ○手数料の変更 下表のとおり申請手数料が変更となります。 ○パスポート(旅券)受け取りまでの日数の変更 これまで県で作成していたパスポート(旅券)を国で作成することにより、3月24…
-
くらし
岐阜地方法務局 美濃加茂支局からのお知らせ
■令和6年4月から、相続登記が義務化されています。 相続したことを知った日から3年以内に登記を! 詳しくは『かならず相続登記』で検索できます。 問合せ:岐阜地方法務局 美濃加茂支局 【電話】0574-25-2400
-
くらし
FMらら さかほぎなう!でラジオの世界に飛び込もう!!
FMらら(FMラインウエーブ株式会社)は、中濃地域にまたがるコミュニティ放送局です。主に、地域の緊急、災害、行政、生活、住民交流に関する情報をいち早く提供することを目的とします。また、この地域の特徴を生かした、ゆとりある地域住民の交流・集いの場「音の駅」を目指しています。 ■災害に強い媒体 コミュニティ放送は、災害時に携帯電話のような利用集中の影響を受けず、情報を発信できます。東日本大震災が発生し…
-
健康
健康だより
■乳幼児健康相談 保健センターでは乳幼児健康相談を実施しています。予約の方が優先となりますが、予約なしでも相談できますので、ぜひお気軽にお越しください。 対象者:乳児〜就学前の幼児 日にち:毎月第1水曜日 場所:保健センター 受付時間:9時30分〜11時30分、13時30分〜14時30分 予約方法:【電話】0574-26-7201 平日8時30分〜17時15分 その他、乳幼児健診や、相談・教室事業…
-
くらし
情報ひろば
■4月から精神障がい者のJR運賃割引が始まります 令和7年4月1日から、精神障害者保健福祉手帳をお持ちの方にJRグループの旅客運賃の割引が適用されます。 運賃割引を受けるためには、障害等級に応じた旅客運賃減額区分(第一種又は第二種)が手帳に記載されている必要があります。記載がない手帳については、今後、更新の際に新たに発行される手帳に印字が追加されます。 現在お持ちの手帳(令和6年9月19日以前の交…
-
その他
町の人口
■町の人口(令和7年2月28日現在) 人口:8,259人(うち、外国人713人) 男:4,293人 女:3,966人 世帯数:3,581世帯(うち、外国人世帯416世帯)
-
文化
ふるさとの昔 12
■婦人会(ふじんかい) 戦後坂祝に婦人会ができたのは昭和22年で、ほとんどの世帯の女性が参加しました。 30年代になると日本の経済は大きく成長しました。農業にも機械が導入され始め、生活も豊かになっていくと感じられる時代でした。婦人会も婦人学級をつくり、台所や食生活、衛生環境の改善などさまざまな課題に取り組みました。 料理講習会の開催、台所の改修、害虫の駆除薬の配布などを行い、冠婚葬祭の簡素化も目指…
-
しごと
自衛官募集に伴う公務員合同説明の開催
■第3回公務員合同企業説明会 ○チラシ ※本紙掲載の二次元コードより詳細をご確認ください。 問合せ:自衛隊美濃加茂地域事務所(可茂総合庁舎4F・美濃加茂市古井町下古井2610-1) 【電話】25-7495
-
くらし
4月のゴミ収集情報
■もえるごみ収集日は、月・金曜日です。 ※資源物収集日には、収集ボランティア「コスモス」がペットボトルキャップを回収しますので、ご協力ください。 ※ごみの出し方については、正しく分別し、決められた日時に、集積所へ出してください。 ○不燃ごみ収集 8日(火) 缶・ビン(食品用・飲料用)を分けて「資源袋」に。 金物、ガラスくずを分けて「もえないごみ収集袋」に。 袋に入らない規定の大きさまでのごみは「粗…
-
イベント
岐阜県広報 岐阜県からのお知らせ
-
子育て
坂祝小学校教育目標 気力にあふれた たくましい 坂祝の子
■「3つの心」を育み、「笑顔」をキーワードに学校づくりを進めています。 ○ふるさと坂祝で学ぶ 坂祝小学校では、『ふるさと坂祝』をテーマに、社会科や総合的な学習の時間のゲストティーチャーとして地域の方々に授業をしていただいています。子どもたちをあたたかく“笑顔”で迎え入れてくださった地域の皆様に感謝します。ありがとうございました。 『坂祝の伝統文化を学ぶ』 黒岩の祭囃子、盆踊りなど教科書では学べない…
-
その他
その他のお知らせ(広報さかほぎ 2025年3月号)
■かわら版メール登録(LINEも選べます。) ※二次元コードは本紙をご覧ください。 ■坂祝町公式Instagram ※二次元コードは本紙をご覧ください。 ■広報さかほぎ 2025.MARCH vol.654 発行:坂祝町役場 編集:企画課 〒505-8501 岐阜県加茂郡坂祝町取組46-18 【電話】0574-66-2411【FAX】0574-27-1808【E-mail】kikaku@town….