子育て 白川町教育委員会通信 ひとなる 出張版

■卒業おめでとう‼〜新しいステージへ〜
3月7日(金)に中学校で卒業式が行われました。胸を張って堂々と入場する姿や卒業証書を受け取る姿、学級解散式の姿から、義務教育を卒業する誇りと自信を感じるとともに、これまでお世話になった方々への感謝の思い、仲間との惜別の思いがあふれていました。ほとんどの中学生は、学校生活の場が白川から離れます。次のステージでも、それぞれが自分らしく、白川で学んだ力を精一杯発揮してもらいたいものです。
教育委員会として各校でお話しした告示の一部を紹介します。

■白川中
(前略)「お昼休みのコンサート」「白中フェス」、総合的な学習で探求した「白川町の魅力を生かして白川町を持続可能なまちにするためにはどうしたらよいか」など、日常生活をはじめ数々の行事まで、これまで行ってきた「当たり前」を常に見つめ直し、よりよい生活を生み出してきました。白川中と佐見中が統合してちょうど三年、皆さんは新たな白川中学校を築き、今ではとても活力のある学校へと変革しました。(後略)

■黒川中
(前略)黒川中の伝統を大切にしながら、たくさんの挑戦をしてきました。黒川中四本柱「挨拶」「学習」「黙働」「合唱」の充実に向け、誠実に取り組み、後輩たちに姿で示してくれました。また、生徒会主催の全校レクリエーション、白川中学校の文化祭に参加し、堂々と合唱を披露するなど、これまでとは違った活動にも積極的に取り組みました。全校みんなが安心して楽しく過ごすことのできる学校づくりに心を砕いてくれました。(後略)