講座 生涯学習センター・交流館ー清水区(2)ー

開館時間は、9:00~21:30です。
★印の講座・イベントについて詳しくは、各施設へお問い合わせください。

■不二見生涯学習交流館
▽家庭教育学級わいわいクラブ
日時:5/9(金)、23(金)、6/13(金)、27(金)、7/11(金)の10:00~11:30(全5回)
内容:育児相談、防災講座、乳幼児期の食生活、キャリアデザイン、米粉のパン作り
募集人員:6か月~3歳の子の保護者10人(無料)
※託児あり(無料)
申込み:HP・電話・窓口[4/21(月)まで・多数抽選]

★運動不足解消に椅子に座ったままヨガ

問合せ:不二見生涯学習交流館〒424-0926村松534-2
【電話】335-6211

■駒越生涯学習交流館
▽笑顔で子育てtime
日時:5/9(金)、23(金)、6/13(金)、27(金)、7/11(金)の10:00~11:30(全5回)
内容:音楽遊び、防災講座、ペアストレッチ、人付き合いの話、蜜ろうのリップとクリーム作り
募集人員:6か月~3歳の子の保護者10人(無料)
※託児あり(無料)
申込み:HP・電話・窓口[4/22(火)まで・多数抽選]

★koma女子会
★komaゆうゆうクラブ

問合せ:駒越生涯学習交流館〒424-0913迎山町1-7
【電話】335-6171

■折戸生涯学習交流館
▽大人のための絵本セラピー
日時:5/23(金)、10:00~11:30
内容:絵本の楽しみ方やメッセージの受け取り方、奥深さを絵本セラピストから学ぶ
募集人員:18歳以上の人16人
費用等:200円
申込み:HP・電話・窓口[5/10(土)まで・多数抽選]

★すくすく子育てくらぶ
★母の日に感謝をこめてお花をおくろう
★楽しくズンバ
★折戸レディース

問合せ:折戸生涯学習交流館〒424-0902折戸四丁目8-60
【電話】335-6470

■三保生涯学習交流館
▽女性学級エレーヌの会
日時:5/28~10/22の毎月第4水曜日、おおむね10:00~12:00(全6回)
内容:小泉八雲(こいずみやくも)とセツ~夫婦で紡いだ怪談の世界~、陶芸、ネパールカレー作りなど
募集人員:18歳以上の女性20人
費用等:2,000円
申込み:HP・電話・窓口[4/30(水)まで・多数抽選]

問合せ:三保生涯学習交流館〒424-0908三保松原町39-5
【電話】334-2230

■飯田生涯学習交流館
▽発達障害について学ぶ
日時:5/17(土)、6/14(土)、7/12(土)の13:30~15:30(全3回)
内容:発達障害への理解を深め、当事者や支援者の悩みや不安を知り、必要な対処法・支援を学ぶ
募集人員:20人
費用等:500円
申込み:HP・電話・窓口[4/26(土)まで・多数抽選]

★雑学塾

問合せ:飯田生涯学習交流館〒424-0028下野東9-1
【電話】364-0911

■高部生涯学習交流館
▽高部おはなしの会ティンカーベル
日時:4/12~来年3/14のおおむね毎月第2土曜日、10:00~10:30(8月除く)
内容:絵本の読み聞かせ、紙芝居、歌遊び、パネルシアター、手袋人形など
募集人員:各20人
※当日、直接会場へ(無料・先着順)

★母の日にお花をプレゼントしよう!
★清水の薔薇(バラ)アレンジメント

問合せ:高部生涯学習交流館〒424-0008押切1086-2
【電話】346-0828