講座 イベント・講座(2)

■パンどろぼう展inマリナート
絵本の原画をはじめ、キャラクターデザインやラフスケッチを展示。フォトスポットも多数あります。
日時:4/12(土)~5/11(日)、10:00~17:00(最終入場16:30。土日祝休日は、9:00~)
※4/14(月)、21(月)、5/7(水)は休館
費用等:平日1,200円(1,000円)、土日祝休日1,400円(1,200円)、4歳~小学生600円(500円)
※( )内は前売料金。3歳以下、障害者手帳を持っている人は無料。チケットの購入方法などは、HPをご覧ください。

問合せ:マリナート
【電話】353-8885

■染物展示会「うすき濃き緑五月のことぶれ室礼(しつらい)と食の会」
市内在住の染人・小川良子(おがわりょうこ)氏の作品展示会です。作家本人による作品解説を交えた昼食会も開催します。
場所:駿府城公園紅葉山庭園茶室

▽展示会「風の衣(きぬ)」
日時:5/8(木)、9(金)、9:00~16:30(10:00~12:00、13:00~15:00は作家滞在)
※当日、直接会場へ(無料)

問合せ:歴史文化課
【電話】221-1085

▽昼食会
日時:5/10(土)、11(日)、12:00~13:00
内容:桜えびしずまえ御膳弁当、お茶、菓子
募集人員:各40人
費用等:各3,500円
申込み:駿府城公園HP[4/8(火)~・申込順]

問合せ:静岡市料理飲食業協同組合
【電話】252-2686(平日11:00~16:00)
担当:水産振興課
【電話】354-2183

■市民生きもの調査員養成講座
日時:5/24~9/20の土・日曜日、おおむね10:00~14:30(全6回)
場所:あさはた緑地
内容:生きものの見分け方や調査について学ぶ
募集人員:15歳以上の人20人(無料)
※中学生除く
申込み:HPまたは、申込書を郵送・FAX・窓口(環境共生課静岡庁舎13階)
【電話】221-1319[4/7(月)~5/7(水)必着・選考あり]
※申込書は同課、各生涯学習施設、各市立図書館、市HPにあります。

■静岡市美術館Shizubiシネマアワーvol.35
映画草創期に先駆的な活動をしたフランス出身の女性監督アリス・ギイ(1873-1968)についてのドキュメンタリーを上映します。
日時:5/6(休)、14:00~
内容:『映画はアリスから始まった』(パメラ・B・グリーン監督/2018年/アメリカ/103分)
募集人員:60人
費用等:500円(チケット販売)
申込み:窓口(静岡市美術館)
【電話】273-1515[4/4(金)、10:30~・1人2枚まで・申込順]

■清水中央図書館 初心者向け古文書入門講座
※公共交通機関をご利用ください。
日時:5/13~7/8の毎週火曜日、13:30~15:30(6/10除く・全8回)
内容:「よみがえる江戸時代の清水」をテーマに古文書を読み解く基礎力を高める
募集人員:16人(無料)
申込み:本紙申込フォーム・電話・窓口(清水中央図書館)
【電話】354-1331[4/22(火)~・申込順]

■婚活で素敵な出会いを…
※対象は独身の人に限ります。

▽婚カフェ
日時:(1)5/11(日)(2)18(日)、14:00~16:00
場所:ジュノール
内容:自己紹介・マッチング
募集人員:(1)26~34歳(2)35~42歳の男女各5人
費用等:男性各3,000円、女性各2,500円
申込み:HP[(1)5/2(金)(2)9(金)まで・多数抽選]

問合せ:ジュノール
【電話】205-4122
担当:こども若者応援課
【電話】354-2614(3月までは青少年育成課・5月から電話番号変更予定)