イベント イベント・講座(4)

■盲ろう者向け通訳介助者養成講座
日程・講座内容などは、HPをご覧ください。
日時:7/6~12/14の土・日曜日、10:00~16:00(全10回)
場所:県総合社会福祉会館
募集人員:講座修了後、支援が必要な盲ろう者の通訳介助者として活動できる人20人(無料・要テキスト代)
申込み:電話・ハガキ・FAX(県聴覚障害者情報センター〒420-0856葵区駿府町1-70)
【電話】221-1257【FAX】221-1258[5/17(土)必着・選考あり]
担当:障害福祉企画課
【電話】221-1198

■初夏の麻機遊水地自然観察会
日時:5/17(土)、9:30~12:00
※草場バス停集合。雨天時…18(日)
場所:麻機遊水地第4工区
内容:希少植物や魚類・昆虫の観察会
※当日、直接会場へ(無料)

問合せ:麻機湿原を保全する会
【電話】080-3656-4149(後藤方)
担当:緑地政策課
【電話】221-1251

■春のやじきたウォークin宇津ノ谷峠
日時:5/18(日)、8:30~13:00
※道の駅宇津ノ谷峠(静岡側)
下り集合解散。雨天中止
内容:宇津ノ谷峠を巡るガイドウォークと健康チェック
募集人員:3km程度の山道を歩ける人
費用等:1,500円(特製弁当付き)
申込み:本紙申込フォーム

問合せ:道路計画課
【電話】221-1239

■河川・海岸美化運動参加者募集
日時:5/25(日)、河川清掃…8:00~9:00、海岸清掃…8:30~10:00
※荒天時、6/1(日)(河川清掃のみ)
場所:安倍川・藁科川スポーツ広場とその周辺、富士川緑地公園、駿河区の海岸ほか
持ち物・必要なもの:ごみ袋、軍手、火ばさみなど
※当日、直接会場へ(無料)。開催可否など詳しくは、お問い合わせいただくかHPをご確認ください。

問合せ:河川課
【電話】221-1131

■ひまわりの苗植え体験参加者募集
日時:5/31(土)、9:30~11:30
※荒天時…6/1(日)
場所:アグリチャレンジパーク蒲原西エリア農業体験広場
募集人員:個人か家族・グループなど50組(無料)
申込み:本紙申込フォーム[5/11(日)まで・多数抽選]

問合せ:農業政策課
【電話】354-2085

■シニア・市民鮎(あゆ)釣り大会
日時:(1)シニア大会…6/4(水)(2)市民大会…6/8(日)、7:00~13:00
※競技終了は12:00。荒天中止。河川増水や濁りが予測される場合は、3日前までに順延日を決定
場所:玉川橋
※河川状況により変更の場合あり
募集人員:
(1)市内に住む60歳以上の健康で友釣りか石川釣り経験者
(2)市内に住むか通勤通学する中学生以上の人
費用等:友釣り…各1,000円(おとり鮎含む)、石川釣り…各500円
申込み:電話(安倍藁科川漁業協同組合)
【電話】272-3111[5/23(金)~(1)6/2(月)(2)5(木)]

問合せ:市スポーツ協会
【電話】654-5151

■渚(なぎさ)の植物観察会
日時:6/7(土)、13:00~16:00
場所:東海大学静岡キャンパスと周辺の砂浜
内容:海浜植物についての解説、屋外での観察
※雨天時室内講義のみ
募集人員:小学3年~中学生の子と保護者15組(無料)
申込み:HP[5/14(水)まで・多数抽選]

問合せ:環境共生課
【電話】221-1319