- 発行日 :
- 自治体名 : 静岡県静岡市
- 広報紙名 : 広報しずおか『静岡気分』 令和7年8月号
「こ・こ・に」で学んで、能力や技術を身に付けて、地域や社会で活躍してみませんか?
市では、私たちのまちが持続可能な発展を遂げていくための原動力となる皆さんを募集しています。
このほかの講座など詳しくは、HPをご確認ください。
■地域チャレンジ学部
▽ひきこもりサポーター養成講座
日時:8/30(土)、9/21(日)、10/18(土)、11/15(土)の13:30~16:30(全4回)
場所:ひきこもり地域支援センター(南部図書館2階)
募集人員:市内に住むか通勤通学している人15人程度(無料)
申込み:本紙申込フォームまたは、申込書を郵送・FAX・窓口(ひきこもり地域支援センターDanDanしずおか【電話】260-7755)[8/14(木)必着・選考あり]
※申込書は、こども若者相談センター(市役所静岡庁舎本館1階)、同支援センター、市HPにあります。
▽地域のデジタル人材養成ワークショップ
日時:9/9(火)、10/7(火)、11/11(火)、12/9(火)、来年2/3(火)の19:00~21:00(全5回)
場所:BIZFLIGHT(ビズフライト)(ペガサート地下1階)ほか
募集人員:デジタルの知識やスキルを活かして地域活動を始めたい人15人(無料)
申込み:HP[8/20(水)まで・選考あり]
※詳しくは、HPをご確認ください。
問合せ:DX推進課
【電話】221-1341
▽移動支援従事者養成研修
日時:9/19(金)、21(日)の9:30~17:30、20(土)の9:00~18:00(全3回)
場所:あざれあほか
募集人員:市内に住むか通勤通学し、障がいのある人のガイドヘルパーとして活躍したい人30人(無料・要テキスト代)
申込み:本紙申込フォーム[9/5(金)まで・多数抽選]
※詳しくは、市HPかチラシをご確認ください。チラシは各区障害者支援課、各市立図書館などにあります。
問合せ:市障害者協会
【電話】254-6880
担当:障害福祉企画課
【電話】221-1198
▽観光ボランティアガイド養成講座
日時:10/11(土)、25(土)、11/8(土)、22(土)、12/6(土)、20(土)のおおむね9:30~12:00(全6回)
場所:アイセル21ほか
※実地講義あり
募集人員:市の歴史に興味があり、今後ボランティアガイドとして活動したい18歳以上の人20人程度
費用等:3,000円
申込み:HP[8/1(金)~・申込順]
問合せ:観光政策課
【電話】221-1219
■キャリアチャレンジ学部/求職者のための介護職員初任者研修講座
日時:11/6(木)~12/11(木)の平日、おおむね9:00~16:30(全18回)
※日程など詳しくは、HPをご確認ください。
場所:三幸福祉カレッジ静岡教室(ヤマムラビル追手町11階)
募集人員:介護職への就職・転職を考えている人24人程度(無料・要テキスト代)
申込み:HP[8/13(水)~9/10(水)・面接選考あり]
問合せ:商業労政課
【電話】354-2430