- 発行日 :
- 自治体名 : 静岡県熱海市
- 広報紙名 : 広報あたみ 2025年1月号
■2月23日は「富士山の日」
県では2月23日を「富士山の日」とする条例を制定し、富士山を後世に引き継ぐための運動を促進しています。市でも「富士山の日」に合わせて下記のとおり協賛事業などを行います。
[協賛事業]
(1)「澤田政廣と富士」
開催期間:2月21日(金)~23日(日)
時間:午前9時~午後4時30分
(最終入館午後4時)
場所:澤田政廣記念美術館
内容:「赤富士」を展示
(2)姫の沢公園2月イベント
開催期間:2月8日(土)~24日(月)
時間:午前9時~午後5時
場所:ビジターセンター
内容:富士山に関する工作を通し、富士山を想い身近に感じてもらう
[施設開放など]
施設名:
(1)南熱海マリンホール
日時:2月22日(土)
午前9時~午後5時
内容:トレーニングルーム・体組
成計(Inbody)測定無料
対象者:高校生以上
(2)マリンスパあたみ
日時:2月23日(日)
午前10時~午後7時
内容:入館料無料
対象者:県内在住、中学生以下
※詳細は市ホームページを確認してください
▽市ホームページ
※詳しくは広報紙掲載の二次元コードをご覧下さい。
問合せ:企画室
【電話】0557-86-6081
ID:1014872
■難病患者等見舞金
申請日時点で市内に住民登録があり、特定医療費(指定難病)受給者証、静岡県特定疾患医療受給者証、被爆者健康手帳のいずれかの交付を受けている人に対し1年度(4~3月)に1回、2万円の見舞
金を支給しています。令和6年度分の申請が済んでいない人は3月31日(月)までに申請してください。
問合せ:障がい福祉室
【電話】0557-86-6334
ID:1004784
■ものわすれカフェ
認知症についてのミニ講座や歓談、体操を行います。認知症に関する理解の促進と、本人や家族も安心できる場を無料で提供します。
※事前申込不要、個別相談もできます
日時:2月4日(火)午後2時~4時
場所:泉支所2階
主催:熱海所記念病院
問合せ:長寿支援室
【電話】0557-86-6337
ID:1007865
■宝くじの助成金でコミュニティ活動備品整備
一般財団法人自治総合センターが行う、令和6年度コミュニティ助成事業による宝くじの助成金で、伊豆山浜町内会がコミュニティ活動備品を整備しました。
問合せ:市民協働推進室
【電話】0557-86-6201
■静岡いのちの電話電話相談ボランティア募集
電話相談員養成研修生を募集しています。
応募資格:
(1)20歳からおおむね65歳までの人、性別や学歴は問わない
(2)1年6カ月の養成研修全日程に参加できる人(月3回程度、宿泊研修2回)
(3)電話相談ボランティアとして無償奉仕できる人
(交通費も自己負担)
申込期限:2月7日(金)
※詳細は下記応募フォームを確認するか問い合わせてください
▽ボランティア応募フォーム
※詳しくは広報紙掲載の二次元コードをご覧下さい。
問合せ:静岡いのちの電話事務局
【電話】054-272-4344
■「男性料理教室」参加者募集
男性を対象に料理教室を開催します。料理が苦手な人もぜひ参加してください。
日時:2月17日(月)予約制
午前10時~午後2時
場所:いきいきプラザ4階
内容:調理実習「フライパンで簡単!パエリア」ほか数品
定員:20人(先着順)
参加費:1,000円
※2月14日(金)以降のキャンセルはキャンセル料がかかります
申込期限:2月13日(木)
申込方法:電話・窓口
主催:熱海市健康づくり食生活推進協議会
※詳細は市ホームページを確認するか問い合わせてください
問合せ:健康づくり室
【電話】0557-86-6295
ID:1005460