- 発行日 :
- 自治体名 : 静岡県熱海市
- 広報紙名 : 広報あたみ 2025年1月号
■広報あたみ広告掲載募集
「広報あたみ」は、毎月10日に21,500部発行し、町内会などを通じて市内の世帯に配布されている広報紙です。お店や事業所の宣伝に利用してください。ただし、求人に関する広告は掲載できませんので注意してください。
広告枠・広告料:
・お知らせページ最下段(2枠)
50mm×85mm:1枠1カ月2万円
・裏表紙ページ最下段(1枠)
50mm×110mm:1枠1カ月4万円
募集号:令和7年4月号~令和8年3月号(1月単位)
申込期限:2月25日(火)
※詳細は市ホームページを確認してください
▽市ホームページ
※詳しくは広報紙掲載の二次元コードをご覧下さい。
問合せ:広報室
【電話】0557-86-6070
ID:1001771
■市営住宅入居者募集
市営住宅の入居申込を受け付けします。(応募多数の場合は抽選)
対象住宅:泉五軒町
申込資格:同居の親族が有り、市内在住または在勤者(中学生以下の子どもがいる世帯は、市外でも可)※その他収入などの基準有
申込期限:2月20日(木)
申込方法:窓口
※詳細は市ホームページを確認するか問い合わせてください
問合せ:建築住宅室
【電話】0557-86-6424
ID:1009036
■「静岡県特定最低賃金」の改正
県内の特定産業に従事する労働者に適用される「特定最低賃金」について、令和6年12月21日(土)から改正されました。改正後の静岡県特定最低賃金は、鉄鋼、非鉄金属製造業が1,057円、はん用機械器具、生産用機械器具、業務用機械器具、輸送用機械器具製造業が1,073円、電子部品・デバイス・電子回路、電気機械器具、情報通信機械器具製造業が1,042円です。
※詳細は問い合わせてください
▽市ホームページ
※詳しくは広報紙掲載の二次元コードをご覧下さい。
問合せ:
・静岡労働局労働基準部賃金室
【電話】054-254-6315
・三島労働基準監督署
【電話】055-986-9100
ID:1001764
■認知症サポーター養成講座
地域で認知症の人を支えたい人、認知症について知りたい人などを対象に、講座を無料で開催します。
日時:2月21日(金)予約制午後2時~3時30分
場所:いずさんっち
申込期限:2月20日(木)
申込方法:窓口・電話・申込フォーム
※詳細は問い合わせてください
▽申込フォーム
※詳しくは広報紙掲載の二次元コードをご覧下さい。
問合せ:長寿支援室
【電話】0557-86-6337
ID:1013658
■伊豆文学の聖地千年紀講演会
下記のとおり講演会を無料で開催します。各回時間は午後2時~4時、会場はいきいきプラザ7階、定員は50人です。市ホームページ掲載の申込フォームより2月4日(火)までに申し込みください。
[第6回交通の要衝としての中世伊豆山]
日にち:2月8日(土)
講師:明治大学文学部教授 高橋一樹氏
[第7回二所詣と熊野御幸の和歌~実朝と後鳥羽院を中心に~]
日にち:2月22日(土)
講師:中央大学文学部教授 吉野朋美氏
※詳細は市ホームページを確認するか問い合わせてください
問合せ:文化交流室
【電話】0557-86-6234
ID:1016569・1015228
■伊豆山から遠野、そして「もうひとつの平泉」の物語
市文化団体連合会主催の講演会を下記のとおり無料で開催します。
日時:2月15日(土)午後1時30分~(申込不要)
場所:いきいきプラザ7階
講師:平泉世界遺産ガイダンスセンター上席専門学芸員羽柴直人氏
内容:走湯神社をキーワードに伊豆山と奥州が海で結ばれていた可能性について
定員:50人
※詳細は問い合わせてください
問合せ:文化交流室
【電話】0557-86-6234
■シニアのおしごと相談会
市内在住の人を対象に就業相談会を開催します。
日時:2月6日(木)午後1時~4時(1人1時間)
場所:福祉センター5階
内容:就職に関する悩みや不安を抱える人へ個別支援を実施
申込先:しずおかジョブステーション
【電話】055-951-8229
※詳細は問い合わせてください
問合せ:長寿支援室
【電話】0557-86-6316
ID:1011280