健康 お野菜ましまし健康レシピ〈Vol.31〉

■おつまみにもおすすめ!さつまいものデリ風サラダ
今回は、副菜やおつまみにもおすすめの1品を紹介します。おつまみは、塩分量が高いものが多く、アルコールの量もついつい増えてしまいます。野菜を使用したおつまみは、アルコールの吸収を緩やかにするとともに、消化を促進する効果が期待できます。
お酒と上手に付き合うために、おつまみで野菜を1品プラスしていきましょう!

[材料(2人分)]
・サツマイモ…1/3本(約80g)
・玉ネギ…1/8個
・卵…1個
・プロセスチーズ…1個(約15g)
・ハム…2枚
・青のり…適宜
・クラッカー…お好みで
▼A
・すりごま…大さじ1
・マヨネーズ…小さじ2
・しょうゆ…小さじ1/2
・ブラックペッパー…適宜

[作り方]
1.サツマイモは一口大に切り、水にさらしたら、やわらかくなるまでゆでる。
2.卵をゆでて、ゆで卵を作る。玉ネギは粗みじん切りにし、水にさらして水気を切っておく。ハムとチーズは食べやすい大きさに切る。
3.ボウルにサツマイモとゆで卵を入れ、フォークなどを使って粗めにつぶしたら、Aを加えてあえる。
4.お皿に盛り付け青のりをかけ、お好みでクラッカーを添えたら完成。

◇栄養価(1人分あたり)
エネルギー:216Kcal
たんぱく質:8.6g
脂質:12.7g
カルシウム:138mg
食塩相当量:0.9g

◇レシピの感想を聞かせてください
こんなレシピが知りたい!など、リクエストや皆さんのおすすめ野菜メニューもお待ちしてます。

市では誰かと共に食事をする「共食(きょうしょく)」を、「0(ゼロ)のつく日は家族(みんな)でご飯!」をキーワードに毎月10日・20日・30日を「共食の日」として推進しています。家族や友人、みんなで囲む食卓にもう1品!野菜料理を増やしませんか?

問合せ:健康づくり室
【電話】0557-86-6295
ID:1013629