くらし お知らせアラカルト「お知らせ」2

■〔電子申請〕マンション管理セミナー
日時:9月13日(土) 午後1時30分~4時30分
場所:市役所本館第1会議室
内容:
(1)講演「外部管理方式のメリット・デメリット」
(2)情報交換会「よそのマンションはどうしてるの?」
(3)個別相談会(管理組合の運営、長期修繕計画、大規模修繕工事など)
講師:マンション管理士
定員:30人(1組2名まで先着順)

申込み・問合わせ:9月11日(木)までに電子申請または電話で住宅政策課【電話】983-2750

■停電情報について
停電地域や復旧時間の見込みなどを、東京電力パワーグリッドホームページまたはTEPCO公式スマートフォンアプリ「TEPCO速報」から確認できます。
また、LINE公式アカウント「東京電力パワーグリッドコンタクトセンター」から停電状況の確認や電線の断線や電線への樹木接触などについて問い合わせできます。

問合せ:
・東京電力パワーグリッドコンタクトセンター【電話】0120-995-007
・危機管理課【電話】983-2650

■防犯一口メモ「夏休みの防犯対策」
子どもへの声かけ、つきまといなど、事件に至らないものを「声かけ事案」といい、市内でも、特に小学生が性別問わずに被害にあっています。
1人になる機会が多い夏休み中に、子どもの安全対策について考えましょう。

◆小学生の防犯対策
▽合い言葉「イカノオスシ」を確認する
・「知らない人についてイカない」
・「知らない人の車にノらない」
・「オおごえでさけぶ」
・「スぐ逃げる」
・「大人の人にシらせる」

▽防犯ブザーなど常備し、いつでも使えるようにする

◆中・高校生の防犯対策
▽複数人で明るい道、人通りの多い道を通る

▽歩きながらスマートフォンを使用したり、イヤホンなどで音楽を聴いたりしない

◆不審者情報などを知りたい場合
▽県警公式防犯アプリ「どこでもポリス」をダウンロードすることで、不審者情報や交通事故情報のマップ表示が可能

・「どこでもポリス」詳細はこちら
※本紙二次元コードよりご覧ください。

問合せ:地域協働・安全課
【電話】983-2701

■広域一般廃棄物処理施設 建設候補地の公募について
三島市・裾野市・熱海市・長泉町・函南町の3市2町では、現在のごみ処理施設の老朽化など共通の課題を抱え、ごみ処理の広域化に向けて検討を進めています。このたび、広域一般廃棄物処理施設の整備に向けて、建設候補地を公募します。
応募資格、応募要件、公募期間などの詳細は市ホームページの公募要項をご確認ください。

・詳細はこちら
※本紙二次元コードよりご覧ください。

問合せ:廃棄物対策課
【電話】971-8993

■あなたの「働く」を応援する しずおか東部若者サポートステーション
就職活動についての相談やセミナー、適職診断などを行い個別に就職を支援します。

日時:平日(第4土曜日は開所) 午前9時~午後5時
場所:しずおか東部若者サポートステーション
(本町12-4 小林ビル2階)
対象:15歳~49歳までの無業の人

・詳細はこちら
※本紙二次元コードよりご覧ください。

問合せ:
・しずおか東部若者サポートステーション【電話】943-6641
・商工観光まちづくり課【電話】983-2655

■文化活動に関する支援相談
イベント開催場所を探している、文化活動に参加したい、自分の作品を発表したいなど文化に関する相談を受け付けています。お気軽にご相談ください。

日時:毎週月曜~木曜 午前9時~午後3時30分
場所:文化のまちづくり課(大社町別館2階)

問合せ:文化のまちづくり課
【電話】983-2756

■国民年金保険料の納付
口座振替で収めると手間がかからず、納め忘れを防ぐこともできます。
早割では通常は翌月末に行われる口座振替を当月末に行い、保険料を割り引く(年間720円)ことができます。

◇口座振替納付方法と申込時期
・翌月末振替…随時受付
・当月末振替(早割)…随時受付
・6カ月前納…前期は前年の2月末、後期は8月末
・1年前納・2年前納…随時受付

持ち物:
・預貯金通帳
・金融機関届出印
・基礎年金番号が明らかな書類

申込み:マイナポータルまたは直接保険年金課、三島年金事務所、指定の金融機関

・詳細はこちら
※本紙二次元コードよりご覧ください。

問合せ:
・保険年金課【電話】983-2606
・三島年金事務所【電話】973-1166

■善意ありがとうございます
◇ふるさとの緑を保全するために
・1万円
※お名前は本紙をご覧ください。