- 発行日 :
- 自治体名 : 静岡県三島市
- 広報紙名 : 広報みしま 2025年9月号
■健康講座「筋トレで効率的に体を鍛えよう!」
自宅でも簡単に出来る正しい効率的な筋肉トレーニングを学びます。
日時:10月18日(土) 午前10時~11時
場所:北上文化プラザ 多目的ホール
講師:服部健太郎さん(日本ボディービル・フィットネス連盟認定一級指導員)
対象:市内在住・在勤の人
定員:10人
※応募多数時抽選
持ち物:内履き、タオル、運動のできる服装、飲み物
申込み:9月17日(水)までに電子申請または直接北上公民館
問合せ:北上公民館
【電話】987・5950
■みしま教養セミナー
介護の前段階「フレイル」の早期発見や予防法について紹介します。
日時:10月29日(水) 午後2時~4時
場所:生涯学習センター3階 講義室
テーマ:人生100年時代!ご自分らしく健康でアクティブに暮らしましょう
講師:藤尾祐子さん(順天堂大学保健看護学部教授)
対象:市内在住・在勤・在学の成人
定員:80人
申込み・問合せ:10月10日(金)までに生涯学習課
【電話】983・0881
■「みしまの未来を描く会」高校生参加者募集
高校生を対象に、市の魅力やこれからの発展に向けた取り組みの意見交換などを、ワークショップ形式で行います。
日時:10月29日(水) 午後4時30分~7時30分
場所:生涯学習センター5階 研修室
対象:市内在住・在学の高校生
定員:20人程度
申込み・問合せ:9月30日(火)までに市民生活相談センター
【電話】983・2621
■箱根西麓森林塾 森づくり講座
とき・内容:
(1)10月18日(土)…森の生態系を支える「菌類」の働きと多様性
(2)11月9日(日)…箱根の植物とシカの植生被害
各回午前8時45分~午後3時
場所:箱根の里、箱根接待茶屋の森
講師:三島フォレストクラブほか
対象:市内在住の高校生以上
定員:各回16人程度
申込み:10月5日(日)までに三島フォレストクラブ
【電話】080・9719・3106
【メール】[email protected]
問合せ:農と食のまちづくり課
【電話】983・2654
■いきいき友の会 市民公開講座
日時:10月21日(火) 午前10時~正午、午後1時30分~3時30分
場所:生涯学習センター 和室
内容:
(1)長じゅばんの半衿(はんえり)のつけ方
(2)手ぬぐいで作る簡単な帽子
講師:根本雪子さん・和裁サークル
定員:各回5人
※応募多数時抽選
持ち物:
(1)長じゅばん、半衿、絹糸、絹針
(2)手ぬぐい、もめん糸、もめん針
・共通…待ち針、指ぬき、糸切はさみ、裁縫道具
申込み・問合せ:9月26日(金)必着で往復はがきに下の【基本事項】と希望講座・時間を記入し生涯学習課(〒411・0035 大宮町1・8・38)
【電話】983・0883
■「昭和100年」記念講演会 高度経済成長と人びとの暮らし
静岡県東部地域の、高度経済成長期における社会の変化や石油化学コンビナート進出阻止運動についてお話いただきます。
日時:10月25日(土) 午後2時~4時
場所:沼津市立図書館 視聴覚ホール
講師:沼尻晃伸さん(立教大学教授)
定員:先着150人
申込み・問合せ:9月17日(水)以降に郷土資料館
【電話】971・8228
■箱根の里まつり フリーマーケット出店募集
日時:10月26日(日) 午前10時~午後2時
費用:1区画(9平方メートル) 500円
対象:市内在住・在勤で一般家庭の不用品を販売する18歳以上のアマチュア
定員:15区画
※応募多数時抽選
申込み・問合せ:9月25日(木)までに箱根の里
【電話】985・2131
◆申込時の【基本事項】 (1)事業名(2)郵便番号・住所(3)電話番号(4)参加者全員の氏名(ふりがな)、人数、年齢、(5)返信用あて名(往復はがきの場合)