- 発行日 :
- 自治体名 : 静岡県島田市
- 広報紙名 : 広報しまだ 2025年1月号
■スマホ相談会参加者(無料)
日時:会場ごと次の通り
・金谷公民館 2月6日(木)午後1時30分〜3時30分
・川根地区センター 2月25日(火)午前9時30分〜11時30分
・プラザおおるり 2月26日(水)午前9時30分〜11時30分
・初倉公民館 2月26日(水)午後1時30分〜3時30分
※相談時間は一枠30分で、会場ごと4枠あります。
対象:市内在住で60歳以上の人
定員:各回3人(先着順)
申し込み:電話で、かわねのねへ
問合せ:
かわねのね(佐藤(さとう))【電話】080-7792-3839
DX推進課【電話】36-7969
■いろいろにじいろ交流会
日時:2月9日(日)午後1時〜4時30分
場所:プラザおおるり 第10会議室(3階)
対象:LGBTQの人と自分がLGBTQかもしれないと思う人
定員:25人
申し込み:2月3日(月)までにQR(本紙掲載)から電子申請または、電話で静岡県男女共同参画課へ
問合せ:
静岡県男女共同参画課【電話】054-221-2824
市民協働課【電話】36-7121
■花の会 会員
内容:種まき、花植え、水やり、草刈りなどの花壇管理
活動場所:各地区の花の会花壇
募集団体:
・島田地区…谷口美里会、初倉まちづくりの会、旭町花の会
・川根地区…野の花の会、花ともだち花の会
申し込み:電話で建設課へ
問合せ:建設課
【電話】36-7187
■モンゴル派遣 学生親善使節
日時:8月初旬に1週間程度
場所:モンゴル国ウランバートル市 他
内容:ナラン外国語学校の学生と交流、ホームステイ、異文化体験など
対象:派遣時に市内在住の中学2年生〜高校3年生
個人負担:旅費(約30万円・変動あり)、パスポート取得手数料、海外旅行傷害保険料、食事代など
※旅費は、市の補助制度があります。
定員:若干名
応募書類:申込書・承諾書・作文
※応募書類は、市国際交流協会事務局で配布しています。
申し込み:
(1)市内在学の中学生…書類を学校が指定する日までに提出
(2)(1)以外の生徒…2月26日(水)正午までに郵送(必着)または直接、市国際交流協会事務局へ
郵送先:〒427-0042 中央町5-1 プラザおおるり東館
問合せ:
島田市国際交流協会【電話】36-7814
文化振興課【電話】36-7390
■就職羅針盤!親の目で見る企業見学バスツアー参加者(無料)
日時:2月14日(金)午前9時〜午後4時15分
場所:市内企業(集合・解散は市役所)
対象:中学・高校生などの子がいる親
定員:20人(先着順)
申し込み:2月7日(金)までに、本紙12ページ冒頭のQRから電子申請。または、電話で商工課へ
※詳しくは、市ホームページをご覧ください(二次元コードは本紙掲載)。
問合せ:商工課
【電話】36-7146
■社会教育委員
対象:市内在住の20歳以上の人(令和7年5月1日時点)
募集人数:2人程度
活動期間:5月1日~令和9年4月30日
内容:定例会(年間約7回、夜間開催あり)、社会教育に関する諸計画の立案、教育委員会の諮問に応じての研究調査および意見交換など
報酬:会議1回につき6500円
申し込み:2月14日(金)までに、氏名、住所、生年月日、年齢、電話番号、応募理由(200字程度)を記入のうえ、郵送または直接、社会教育課へ
※社会教育団体などに所属している場合は、団体名と活動内容を記入。
送付先:〒427-8501(住所記載不要)社会教育課宛て
選考方法:書類選考後、面接を実施
問合せ:社会教育課
【電話】36-7962