講座 しまだ情報Shimada City Information【教室・講座(1)】

■田代地区自然ふれあい教室(無料)
日時:8月3日(日)午後1時〜4時30分
場所:田代環境プラザ
内容:水生生物と野鳥の観察
講師:川田隆(かわたたかし)氏、松下明弘(まつしたあきひろ)氏(環境人材バンク)
対象:小学3年〜6年生
定員:20人(申込多数の場合、抽選)
申し込み:QR(本紙掲載)から電子申請。または、電話で環境課へ

問合せ:環境課
【電話】36-7145

■夏休み親子環境学習講座(無料)
日時:8月15日(金)午後2時〜4時30分
場所:田代環境プラザ 大会議室(3階)
内容:施設見学、液体窒素実験など
講師:小早川陽香(こばやかわはるか)氏(静岡ガス(株))
対象:小学3年〜6年生とその保護者
定員:15組45人程度
申し込み:8月6日(水)までに、QR(本紙掲載)から電子申請。または電話で環境課へ

問合せ:環境課
【電話】36-7145

■幼児・児童を持つ親の講座「子どもの自己肯定感を伸ばす育て方」(無料)
日時:9月30日(火)午前9時45分〜11時45分
場所:プラザおおるり 第3多目的室(3階)
講師:柳川(やながわ)ゆき氏
対象:0〜9歳の子を持つ親、関心のある人
定員:約30人
託児:12人(未就学児限定・市内在住者優先。応募多数の場合は、抽選)
申し込み:9月1日(月)までに、本紙12ページ冒頭のQRから電子申請

問合せ:社会教育課
【電話】36-7963

■認定看護師による出前講座(無料)
日時:〜令和8年1月午前9時〜午後4時のうち1時間程度
※土・日曜、祝日、年末年始を除く
申し込み:電話で、市立総合医療センター看護部へ
※会場は申込者が手配してください。
※詳しくは、QR(本紙掲載)から市総合医療センターホームページへ

問合せ:市立総合医療センター看護部
【電話】35-2111(代表)

■医療学習会(無料)
日時:8月16日(土)午後2時〜3時30分
場所:川根文化センターチャリム21
内容:
(1)脳卒中について
(2)適塩について
講師:
(1)浦野裕美子(うらのゆみこ)脳神経外科部長(市立総合医療センター)
(2)渡邉裕美(わたなべゆみ)主任保健師(健康づくり課)
申し込み:予約不要。直接会場へ

問合せ:
島田市地域医療を支援する会【電話】090-7913-4868
健康づくり課【電話】34-3282

■スマートフォン体験講座(無料)
スマートフォンを使いこなせていない人向けの講座です。
日時:8月7日(木)
(1)午前10時〜午後0時15分
(2)午後2時〜4時15分
場所:川根地区センター
対象:どなたでも
定員:各回16人(先着順)
内容:
(1)入門編…基本操作、地図・カメラ・写真の利用など
(2)基本編…LINE、ネット・マップ検索など
申し込み:電話でDX推進課へ
※貸出用スマートフォン(Android)を使用したソフトバンク(株)認定講師による講座です。

問合せ:DX推進課
【電話】36-7969