- 発行日 :
- 自治体名 : 静岡県富士市
- 広報紙名 : 広報ふじ 令和7年7月1日号
■単独処理浄化槽を使用している人へ
単独処理浄化槽は、河川などの水質悪化や悪臭の原因となります。耐用年数が超過したまま、使い続けている例もあります。使用できなくなる前に、合併処理浄化槽に転換しませんか。
○合併処理浄化槽とは?
トイレや風呂、台所や洗濯などの生活排水を、全てきれいな水に処理できる浄化槽です。
○単独処理浄化槽のままだと…
単独処理浄化槽はトイレの排水だけを処理する浄化槽で、そのほかの生活排水を処理することができません。未処理のまま排出された生活排水は、河川の汚れや悪臭の原因になります。
○合併処理浄化槽への転換を!
市では、単独処理浄化槽から合併処理浄化槽への転換を進めています。
合併処理浄化槽へ転換する場合、市から補助金の交付があります(一部地域を除く)。
水環境や生活環境の改善のために、合併処理浄化槽に転換しませんか。
○富士市浄化槽設置費補助金
対象:次の(1)〜(4)をすべて満たすもの
(1)一般住宅(店舗等を併用する場合は、延床面積の2分の1以上を居住の用に供する建物)に設置される浄化槽
(2)し尿と雑排水を併せて処理し、居住部分の処理対象人員が10人以下の浄化槽
(3)指定の浄化槽区域のほか、市が指定する区域に設置する浄化槽
(4)そのほか、市浄化槽設置費補助金交付要綱に示す要件を満たす浄化槽
◇ご注意ください
※設置する区域や設置の内容などによって、補助金額が変わります。
※補助対象になるかどうかなど詳しくは、必ず施工前に生活排水対策課へお問い合わせください。
※補助の対象は、浄化槽設置の本体工事にかかる費用のみです。配管工事などの費用は対象外です。
問合せ:生活排水対策課
【電話】67-2850【FAX】67-2897【メール】[email protected]