健康 6月の健康の窓

■子どもの健診・教室、相談など
会場の表記:
ア…アトレ庁舎1階(保健センター)
大…大井川庁舎1階

■健診・検診など
※受診券は全ての健診・検診を受けるまで保管し、早めに受診してください。
※対象年齢は令和8年3月31日時点の年齢で表記します。

予約・問合せ:〒425-8502 本町5-6-1 保健センター
【電話】627-4111

■生活機能チェックなど
▼生活機能チェック
日常生活に必要な生活機能を確認し、生活機能の低下がみられた人は、地域包括支援センターと相談の上、介護予防のサービス(訪問型・通所型サービス)などを受けることができます。
対象:満70~74歳の人
※要支援・要介護認定者、事業対象者、後期高齢者医療制度加入者を除く。
※満65~69歳の人や後期高齢者医療制度加入者でも、医師が必要と判断した場合、実施することがあります。

▼認知症スクリーニング
認知機能低下の早期発見・早期対応のための検査です。
対象:後期高齢者医療制度加入者
※要支援・要介護認定者、事業対象者を除く。

▼共通
受診場所:指定医療機関または志太医師会検診センター(7月~)
持ち物:5月下旬に発送する健(検)診シール受診券(青色の封筒)をご確認ください

問合せ:地域包括ケア推進課
【電話】626-1219