- 発行日 :
- 自治体名 : 静岡県焼津市
- 広報紙名 : 広報やいづ 2025年5月1日号
●詳しくは各問合先に問い合わせてください。
●記載がない場合は、申込不要・参加無料です。
■申請団体を募集します 地域未来まちづくり公益活動事業費補助金
地域の活性化や課題解決を目指した市民公益活動事業に対し、補助金を交付します。
補助金額:5~20万円(申請区分による)
申し込み:5/23(金)(必着)までに必要書類をメール、郵送または持参
※募集要項などは下記窓口や市民活動交流センター「くるさ~」、各地域交流センターで配布するほか、市ホームページからダウンロードできます。
※申し込み後、審査を行います。詳しくは問い合わせてください。
申し込み・問合せ:〒425-8502 本町2-16-32 協働推進課(市役所本庁舎3階)
【電話】626-1178【メール】[email protected]
■参加事業者を募集します エコアクション21認証取得支援セミナー説明会
制度の内容や今年度のセミナーのカリキュラムについて説明します。
対象:エコアクション21の認証取得を目指す市内の事業者
日程:6/4(水)
時間:13:30~15:30
場所:市役所本庁舎2階会議室2B
申し込み:5/30(金)までに申込書を窓口に持参するかファクスまたはメールで
※申込書は、市ホームページでダウンロードできます。
申し込み・問合せ:〒425-8502 本町2-16-32 環境課(市役所本庁舎3階)
【電話】626-2153【FAX】626-2183【メール】[email protected]
■募集します「焼津市はたちの集い」実行委員
対象:平成17年4月2日~18年4月1日生まれで、令和8年焼津市はたちの集いに参加を希望する人
内容:式典前日準備、式典当日の運営(司会など)、企画立案、実行委員会への参加
定員:20人程度
申し込み:7/1(火)までに電話か申し込みフォームで
問合せ:スマイルライフ推進課
【電話】631-6862
■登録者を募集します 環境保全活動団体
清掃やごみ減量活動、地域温暖化防止に貢献する活動、自然観察会などを行う環境保全活動団体に登録しませんか。登録者には認定証を交付し、市ホームページなどで活動を紹介します。
対象:市内で自発的に環境保全活動を実施する市民・事業者・団体(無報酬、非営利目的に限る)
申し込み:窓口、郵送、ファクスまたはメールで申請書を提出
※詳しくは市ホームページを確認するか、問い合わせてください。
申し込み・問合せ:〒425-8502 本町2-16-32 環境課(市役所本庁舎3階)
【電話】626-2153【FAX】626-2183【メール】[email protected]
■5月~9月は監視強化月間です 光化学オキシダントにご注意を
光化学オキシダントは、自動車の排出ガスや工場の煙に含まれる物質が、太陽の紫外線と反応して発生します。
これにより、目や喉が痛くなるなどの症状が出ることがあります。注意報や警報が発令されたら、次の点に注意してください。
・外出を控え、窓を閉めて外気を遮断し、カーテンを閉める
・不要不急の自動車の使用は控えて、排出ガスを抑制する
・目や喉に刺激を感じたときは、洗眼やうがいをする
問合せ:環境課
【電話】626-2153
■骨髄ドナーを応援します 骨髄移植推進奨励金
市では、骨髄などの提供を行った人(ドナー)とその人を雇用する事業者に対し、奨励金を交付します。まずは、骨髄バンクのドナー登録にご協力ください。
※詳しくは市ホームページを確認するか、問い合わせてください。
問合せ:保健センター
【電話】627-4111